10月14日(金)10:00〜市川のニッケコルトンにて開催される、スクラップブッキングのちばフェスにてワークショップとキットのブースを出展予定です。
フェルトを使ったお花でミニブーケを作る、そんなワークショップにしようかなと思っています。
キャンバスに貼ってもよし、バレッタに付けてもよし、ブローチピンに付けて素敵✨
もちろんスクラップブッキングのエンベリにも!
しばらく前、ほんとうに久しぶりにスクラップブッキング用の12インチペーパーやエンベリッシュメントを購入、夏休みにはレイアウトやミニアルバムを作ろうかなと思っていたのですが、朝昼晩とご飯を作り子供たちそれぞれのスケジュールに振り回されている間にさっさと9月を迎えてしまいました…
そんな中、Studio polkaさんがチャレンジ企画をされると知って、最終日ギリギリの今日やっとこさ12インチを1枚作りました!
(ちょうど隣の部屋では母が理学療法士の方とリハビリしている間に、私はスクラップブッキングのリハビリをしていた感じかな…)
最近の流行など全然知らないのですが、Studio polkaさんで購入していたpink paislee のfancy free をベースにしてみました。タイトルにはHeidi Swappのチップボードをdistress stainで着色し、タグに結んだタッセルは手毬糸で手作りしてみました❤️
よく見るとエナメルドッツ、持っていなかったのですが、Rangerのエナメルアクセンツをちょこんと乗せてみましたよ。
どうしても写真1枚だけのページがもったいないような気がして作れないのは変わっていませんでした😅
これを機にまたマイペースでスクラップブッキングが続けていけたらと思います。
10月14日(金)、市川のニッケコルトンにて開催されるスクラップブッキングのちばフェスに参加することになりましたー!
https://www.facebook.com/scrapbooking.chibafes/
mami913さんと一緒にブース出展しますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
大人気ショップのCasket*さんのキットも販売予定です✨
たくさんのワークショップ、キット販売、フリマまでスクラップブッキングやクラフト好きの皆さんにはきっと楽しんでいただけるイベントになっていますよ。
ワークショップなどはLei*さんのブログをご確認くださいね。
長男の中学校の入学式のために、前日の夜中になってゴソゴソとコサージュをつくりました。
小顔な娘にモデルをしてもらったので、実物よりひとまわり大きく見えてるかも(笑)
使ったのは、お手頃価格500円になっていた黒のピッグスキンと、10センチだけ58円で買ったチュール、それと我が家のボタンコレクションにあった黒いボタン。
ずいぶん前に購入していてすっかり忘れていた、Paperyreyのダイを使いました。縫い穴もダイカットされるので、ただぐし縫いをして結び、ブローチの土台にグルーガンで接着して完了です。
も少し何か工夫をしたかったのですが、なにせ前日。
…もっと早くから準備すればよいのに、いつも超直前にしか始めない悪い癖は一向に治らなそうです(涙)
前から使ってみたかった新しいメーカーCONCORD &9THのダイとスタンプ、 Reverse Confetti のダイです。
どこかしら儚げな花のスタンプは、水彩で着色したいなぁとイメージしてます。
小学校の6年間、いよいよ今日は最後の給食。
毎日美味しい給食を作ってくれた給食室の先生たちにも小さいですが、感謝の気持ちを込めてThank Youプレゼントを。
My Favorite ThingsのSpring Wreath のスタンプ&ダイで作りました。
(こちらはとっても人気だったみたいで、いまのところ完売状態です…やっぱりThank Youは1番使いますもんね。)
今週いよいよ小学校の卒業式を迎える長男、私は卒業対策委員になっちゃったもので、せっせと寄せ書きを集めて各クラス分をまとめる作業をしていました。
どうせならと、全部違うデザインにしてみました。使ったダイは、
My Favorite things のこれとか、twice the thanks、The Greeting Farmのこちら。
最近はすっかりFacebookにばかり近況アップしていたので、画像が残っているものだけでもこちらに。
輪郭?だけのバラ、お気に入りなのでいつもすぐ手の届くところに置いてあります。
Thanks の部分は、The Greeting Farmのもの。3枚ほど重ねて厚みを出しています。
今年は新しいクリスマス関連アイテムを買っていないので、何となくデジャブなカード。
プレゼントなんかに付けるタグ、Ali edwardsさんのスタンプがちょうどいいサイズ。
タグのダイは年代もののカトルバグ、まだまだ現役です。
こちらはmy favorite thingsの少し前のアイテムを使ったミニカード。元気でいるかな?と遠くの友人にお便りしました。
このピローボックスは、ソウタシエのピアスを発送した際のラッピングです。
長いこと使うことなくしまわれていたmy minds eyeのゴージャスなグリッターつきのペーパーが効いてます。
たくさんの皆んなに気に入ってもらったこのソウタシエのイヤリング、10組くらい作ったかな?
こちらはUVレジンで作った ゴールドのセンターピースに、チェーンで飾りを付けてみたもの。なかなかいい感じに仕上がったかな?