The Purl Bee

いま一番お気に入りのサイト、The Purl Bee

フェルトや編み物が好きな方はきっとキュンheartですよ。

で、こんなフェルトの花を作ってみました〜

DSCF0483 

厚みを工夫したらレイアウトにも使えそうかしら。

そしてハイチ地震へこんな形で貢献することもできます。

Ch_haiti
Estyのお店で買い物をすると、国境なき医師団への募金になります。 
 

なぜか日本でのハイチ地震報道が少ないような気がしています。

Newsweekに掲出されていた死体の山を乗り越えて歩く人たちの姿。センセーショナルだけど、現実なのだと背筋が凍りました…

ハイチに対する債券放棄が進み、地震からの復興、1日も早く国として機能するよう祈っています。

Pencil Lines #115 ~memories 2008~と御宿かわせみ

おはようございます^^!

今日からいよいよにいにも半日保育、ご機嫌で幼稚園バスに乗り込みましたbus
(幼稚園大好きなのにお休みも大好きなにいに。ママ似だな)

そして、Pencil lines も2008年は今週の#115でおしまいです。
今年も1年、たくさんの方に参加していただいて、毎週DTの作品も見ていただけて、本当にありがとうございました!

来年もPencil Linesよろしくお願いします☆

さてさてご挨拶も程々に。

115_yuko_2

ツリーの形に写真を配置。
はじめスケッチを見たとき、うわぁ〜面倒くさいかも〜coldsweats02と思ったのですが、やってみればそんなでもありませんでした。たくさんの余った写真を使うことできるのでおススメですheart

115_yuko_sneak

アクセントにツリーの電飾そっくりなボタンを縫い付けてみました。
Jesse Jamesのボタンです。
厚みがあるからアルバムの一番最後のページに入れようかな。

下にひいたレースペーパーは、memories mist でスプレー、乾いてみるとむらなくきれいに色が出ました。
Tattered Angelsでも同じようにできそうです。
これで、カラーのレースペーパーがなくても好きな色を作れるかなhappy01

年末気分が盛上がる中、毎年この季節読みたくなるのは時代小説。
今月号のオール読物は必読です。

ずーっと大好きな平岩弓枝さんの「御宿かわせみ」、ここのとこご無沙汰してる間になんと!東吾が行方不明に!主役が麻太郎に!きゃ〜、これじゃ浦島太郎happy02

宇江佐真理さんの髪結い伊三次も再開されてるし、宮城谷昌光さんと麗しの吉川晃司!が信長対談。
なんてゴージャスhappy02

あぁでも、もちろん…ポール・オースター(もはや抜きでは語れない柴田元幸さん訳)の新作、「幻影の書」も!
(読んだ?)

翌日がお休みの気楽な夜、お布団で読むのがほんとに楽しみです。

それでは皆さま、have a happy week!

ONCE

何だか最近やっと映画をじっくり観ることがまた出来るようになりました。

にいにもしっかりとお兄ちゃんになってきて、Miss Sもだんだんと手が離れ、真夜中手を動かしながら、はじめは気軽なUSドラマを見ていて、いまではやっぱり映画に戻ってきた気がしています。

授乳のホルモン状態がドキドキやヒヤヒヤや答えのない問いを嫌っていたのか?
今また少しずつ、少し前の文化的な時間を取り戻しつつあります。

今年観て、胸が震えた作品たち…

息子のまなざし
リトル・ミス・サンシャイン
クラッシュ
ONCE ダブリンの街角で
潜水服は蝶の夢を見る
wall-e

番外編?カンフーパンダ

昔のようにしらみつぶしに片っ端から観ることは今もう出来ないけど、これからもずっと探していこう、死んでも忘れられない物語を。

デリ工房とシナモンメルツ

今朝の新聞、にいにSが残していったソーセージを食べながらふと見ると…

コストコで買ったデリ工房あらびきウィンナー回収と!
1000g中の870gはすでに食べちゃっていた我が家。

そっか、やっぱり入ってたかと思いつつも「ついに自分も食べちゃった」感すらある昨今の食品問題。
基準値のポイントの厳しさもあり、さほどの心配はしていないけどすごく残念。
みんな美味しく食べてたのにねdespair
発表早かったらこんなに広がんなかったのにという、この期に及んでの危機管理の甘さ。

コストコはなんでもすぐ返金されるのが簡単でいいんだけど。

そして、幼稚園の帰りにマックdelicious
→ダブルSからの執拗な要求によるものです、はい。

シナモンメルツにソフトクリームをトッピングして食べるのがマイブームにheart

お家に帰らないモッチパパ、危機は家庭にまで及んでおりますよーhappy02

Dscf0380
up土曜日は面接ですよ、お嬢さん。

Dscf0385

じぇったいマック行くから。ハッピーセッチョもらんだもん。

ばあばの入院

ばあば、昨日から軽い肺炎のため入院しました。

満身創痍なばあば、この機会に少し良くなって戻って来れたらいいね!

My mom got hospitalized yesterday and we don’t know how long it would take yet.
I may be slow in responding emails but I will get back ASAP 🙂

Thanks!

at home

414fgch04zl 上田義彦さんの写真集、at homeをじっくり鑑賞。

桐島かれんさんの日記の抜粋とともに、静かで幸せな状景が続くのに何度か泣きそうになった。

写真の勉強にもなるし、と思いつつ購入したのに、いつの間にかすごく引き込まれていたんだな。化粧っけのないかれんさん、子育ての日常、妊娠&出産、生きていく道。やっぱりこれでいいんだなって、自分の日々まで肯定できた気がします。

お産の後、そばかすのかれんさんがジュース飲んでるクローズアップ。

神々しかった。写真を撮った上田さんも、きっとそう感じてシャッターを切ったんだろう。

上手に撮るんじゃなくて、情景を切り取る、そんな写真を残していきたい。(むふふ)

280回

American Idle 

今までに参加したお葬式、何回ありますか?

私は4回。

3月に父を送りました。

アメリカン・アイドル。ジャック・ブラックがSEAL本人の前でA  Kiss From A Roseを歌い、my Faveメリンダはセーフ。(サンジャヤも会場にいましたね:D)

280回は、参列したお葬式の数。

マラリアで子供が死にます。12歳のコドモがエイズで苦しむ家族を支えます。

セリーヌ・ディオンもエルビスと駆けつけました。あぁ…アニー・レノックスがBrigde over the troubled waterを。

マドンナも、ボノも。

あぁ、苦しい。