タグのダイ+アルファベットダイで

なでしこジャパンsoccerのカナダ戦を見ながら、なんちゃってSilhouetteタグを作りました。

(最近色んなところで見かける、Silhouette(クラフトロボ)でカットしたアイテムみたい、という意味ですwink

使ったのはこの2つのダイ。タグとアルファベット。

DSCF2480

アルファベットのダイを切り離して、使いたい文字をマスキングテープで固定。

DSCF2482

こんな感じにカットできましたshine

DSCF2484

あらまぁ結構かわいい?写真の下にそっと沿わせたい感じかな。

アルファベットのフォントを変えたり、タグの種類を変えたり、色々出来そうです。

なでしこも無事勝利、すっかり今朝は寝坊しちゃいました!

 

Celebrating you

バザーの準備をしようとゴソゴソしていたら、しまい込んでいたSilhouetteに遭遇。せっかくなので久しぶりに使ってみましたshine

DSCF2193

dafontというサイトで色んなフォントをダウンロードして、さっそくタイトル部分をカット。

DSCF2192

ごくシンプルなページですが、なかなかタイトルいい感じかなheart

先日のconfettiを入れた小さなバッグもそのまま付けちゃってます。

卒園式でうれしはずかしな表情のお嬢さん。まだ3ヶ月くらいしか経っていないのに、なんだかだいぶ前のことみたいに感じる写真です。

It’s the little things

マンキツ消費Dayのおかげでもう一枚レイアウトが出来ましたshine

DSC06302

サーティワンのお気に入り、このときはマンゴーシャーベット。

いまはオレンジシャーベット、だそうですheart

DSC06258 

Bakers Twineをグルグル巻いたアクセントを作ってみたり

DSC06306

今回もタイトルはSilhouetteでカット。

 

Silhouette クラフトロボでタイトルを

ここのところなかなかスクラップブッキングの時間をとれず、Studio Calicoのキットも封を開けないままになってたりして。

キャンペーンで安くなっていたSilhouetteのデザインデータで重い腰をあげて、去年の夏の写真でちょっとまたリバビリをしてみました。

DSC05777

ベースにしたのは、Pencil Linesのスケッチ#207で作ったこのレイアウト

DSC05776

シルエット(クラフトロボ)でカットしたタイトル。ペーパーのセレクションはにいにでしたwink

ポラロイド風のフレームを付けた写真が一枚余ったので、ついでにもう一枚12インチを。

白い余白の部分にはAliさんのスタンプを押してみました。やっぱりシンプルでいい感じshine

DSC05780

DSC05784

久しぶりに作ると自分のレイアウトが新鮮で、何度も見返していますwink

最近の写真もプリントしないとhappy02

Silhouette 初登場

最近やっとMac用のソフトがリリースされて、だいぶん使いやすさの増したSilhouette、またの名をクラフトロボ?

DSCF4221

今日は秋休みが終わってうちが少し静かだったので、ちょっと試してみました。

DSCF4224

サイトへ行って好きなデザインをダウンロードしたり、サイズを自由に変えたり。

cricutをカートリッジで使うよりはスクリーンで見て調整できるから分かりやすいかな?

でも、cricutも専用のソフトやsure cuts alotを使うと同様のことができるはず。

DSCF4234 

切れ味も思った以上にシャープでしたshine

細ーい筆記体もこんな感じです。

さて、これをレイアウトに活かさないとですねwink