It’s like an endless story

色々スタンプやダイを整理して、facebookのスクラップブッキング市場へアップしていたのですが、またすぐ空いたスペースを埋めるがごとく新しいアイテムを迎え入れてしまいました… 

Concord & 9th のスタンプは、水彩っぽさが簡単に出せるのも試してみたかったアイテム。普通にカラリングしても美しいブーケになりそう💐

丸いMFTのタグセット、これはシェイカーにするのが楽しみ!でも狙っていたシェイカー用のパウチは毎回ソールドアウト…


↑これです。

クリスマステーマのペーパーは、使い勝手のよいEcho park クラッシックなmy minds eyeホイルのキラキラ加工が素敵でついつい揃えちゃうdots &stripes。 

Marianne のダイはフエルトフラワーに使えそうかな?

もう一つは、初めて手にする?trim craft のfirst edition のレイヤータグのダイ。クリスマスだけじゃなくて、通年使えるのもポイントです。

 
MAMA ELEPHANT の忍者スタンプ、Simon says stamp限定のときには迷って買えなかったので、つ、つい…

そして同じくMAMA ELEPHANTの小さなタグ小さなメッセージのスタンプ。小さいものに惹かれちゃうのはなんででしょう。

他にもLittle Angelさんの新商品アップの度に欲しいものが見つかっちゃいます(´∀`*) 

Thank You カードともう一枚

Distress Stain でシームバインディングを染めるのが楽しくて、最近作るカードには全部登場しています。

DSCF3018

 

夜中であんまり眠かったせいか、センチメントの部分が斜めっていますね…もう郵便で出してしまった後だけど(涙)

リースのダイカットは、Memory BoxのCatalina Wreathのダイで2種類のPPをカットしています。

DSCF3023

 

もう一枚は、先日入手したInktenseという水彩色鉛筆をどうしても使いたくて、MFTのスタンプで塗り絵を。

今までは子供と共有でステッドラーの水彩色鉛筆を使っていましたが、Inktenseはもっと水に溶けやすくて色が鮮やかなんです。

166700_10200229645916395_505297064_n

 

ふたの裏に貼ろうと、色見本も作ってみました^^

ほんとにきれいな色ばかり。ちゃんと活用できるように練習しなきゃです。

Sizzix Thinlits

リトルエンジェルさんで、Sizzix の新作ダイをピックアップ。Thinlits(薄いメタルのダイ)を初めて手にしました。なんと、半透明の素敵なバッグに入ってました^ ^

20130228-124042.jpg

今回はこの三つをチョイス。Echo Parkとのコラボが可愛い…

20130228-124138.jpg

こんなダイも面白そうでしょ^ ^

20130228-124231.jpg
1番のお気に入りはこのスター

20130228-124344.jpg

スマホからアップしてみました♪(´ε` )

2013年 Little Angel 初め

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
なかなかお正月気分の抜けないまま1月も半ば。
そろそろ何かしないといけないなと思っていたらLAさんがオープン!ということで、早速ちょっとお買い物を。

20130114-132238.jpg
年末に買いそびれたクリスマスものや、Project Lifeなんかで使いたいスタンプ
やっぱり新しいものってワクワクしちゃいます。さ、今晩なにか作ろうかな?

20130114-132835.jpg

スタンプの収納

毎月のStudio CalicoやらSimon Says StampのKristinaさんのエクスクルーシヴやら、ついつい増えてしまうスタンプたち。でも引き出しなんかに入れちゃうともう絶対使わない感じになってしまうので、片付けついでにこんなファイルにしまうことにしました。

DSCF2649

すごくしっかりした厚みのある紙製のファイル、なんとダイソーにてheart

子どもたちの落書き用チョークペン(ペンタイプのチョークなので粉みたいな汚れが出にくいのです)を買いに行ったとき発見ですflair

DSCF2650

中身のスタンプを貼付けているものは、Studio Calicoのショップで買ったストレージ・パネル

DSCF2651

これで少しは見やすく→使う頻度も上がる?ようになったかな??

ちょっぴりやる気になったので、こんなカードを。

DSCF2665

my dear friendのもとへ旅立ちまーすdash

使用したダイは:memoryboxのものです。

続きを読む

毎月これで

毎月これでもか!と新作をリリースするMy Favorite Things。今回はこんな感じでチョイス。
前から欲しかったMemory Boxのダイもついでに。

バナーのダイは、一番大きいのを使ってinstagramで撮った写真をミニアルバムにしようかな?

Peek-a-Boo Trioのダイは、子どもたち3人の写真をのぞかせてみようかな。

image from http://scrappinyuko.typepad.jp/.a/6a0120a602d8a4970b017c3229f69f970b-pi

THANKSのダイは、サンクスカードをまた作り溜めておこうと言うもくろみで。その後ろにあるのは、ポケットが作れるダイなんですよ。

NEON mood

この夏は色んなところでたくさん見かけたネオンカラー。わが家にもHero ArtsのネオンカラーのスタンプインクやDYLUSIONS のスプレーがやって来ていました、だいぶ前に…

やっと使ってみる時間が出来たので、さっそくちょこちょことお試しをしてみました。

DSCF2568

こんな感じ!

DYC33844bubblegumpink
Af218

DYLUSIONS のスプレーはサラサラした透明な液体で、今までのとまたちょっと違っていてお気に入りになりました。ぜ、全色欲しいけどガマンです…

DSCF2567

ダイインクなので発色がすごくいいです。

DYLUSIONSでは他にもいい感じのマスクも色々ああって、だいぶ惹かれておりますshine

DSCF2564

作っているうちにネオンアイテムを試したくなってしまった感あふれるレイアウトになっちゃいましたが、やけにたくさん現像していたボーリング写真を全部使えてちょっとスッキリできたかな。

マンキツDayまでにもう一枚作りたいな〜

シリコンモールドとポリマークレイで

しばらく前にCrate Paperのブログでポリマークレイとモールド(型)の記事をみまして、むくむくとお試し気分が盛り上がり、夏休みのひまひま娘といっしょに初挑戦。

DSCF2499

シリコン製のモールドは、etsyのmoldmuseさんとmolds 4 youさん。

DSCF2501

小さなお花たち。すーんごく細かいところまでキレイに再現できてビックリです。

DSCF2494

sculpey という粘土を使っています。

DSCF2495

モールドから外したもの、入れたままのものとそれぞれですが、全部一緒に130℃で焼いてみました。

なかなか完成までドキドキでしたが、焦げもせずいい感じで硬化した模様happy01

粘土のつぎは、いよいよレジンに挑戦かな?と思ってますが、ジェルネイル用のUVランプが使えるのだろうか?と基本的なことからまずリサーチしなきゃです。

 

mt 限定マステ

マスキングテープ、たくさん使うわけでもないし何に使うわけでもないし、どうしてこんなに集めたくなっちゃうんでしょう…

届いちゃいました(ちょっと前なんですが)!mtの限定マステshine

DSCF2468

DSCF2469

とくに好きなのは、水彩かな。

mtのFacebookページから限定ものの販売情報をゲット、赤ちゃん連れでなかなかイベントにも行けないのでラッキーでしたhappy01

完全にstaycation中のわが家。

プール

ベランダプールでwave