Pencil Linesの本、ついに到着です

DSCF0943

Anna渾身の本がついに手元に届きましたhappy01

装丁や綴じ方にも凝った素敵な一冊になっていますshine

せっかくの機会なので‥‥気ままなこのブログに遊びに来て下さっている方、2名様にプレゼントします〜present

もう少し落ち着いたらアナウンスしますので、少々お待ちを‥‥

ちょうどこの本の編集中に具合の良くなかった私の母、出版後またも入院hospitalとなってしまいました。

scrapxscrapもお休みしたり、色々なことが滞っていたり、ご連絡遅れてしまったり、ご心配かけていてごめんなさいね。

卒園も来週に控え、少々沈黙が続くかも?しれません。(それか、かえって入院中の方が時間のやり繰りがうまくいくのかな?と思ったりしてますが、分かりませんもんね)

早く春が来ないかな〜

Pencil Lines #175

本日は珍しく自転車にて幼稚園へ行き、お友達のとこへ行き、大急ぎで荷物を発送したり。そしたらもう夕方からおねむですcatface

175_yuko 

Pencil Lines #175、ゲストに迎えたのはマンスリーキットの Scrapbook Nook kitsデザインチームのみなさんです

2003年から続いている老舗です。キットは$28でとってもお買い得みたいですshine

(日本までの送料は$16くらいとのこと)

私のページは、今月からとりはじめたStudio Calicoのキットを主に使っていますheart

パターンペーパーに白のアクリルでスペースを作ってから、ミストで色づけもしたのですが光が強すぎて細かなとこが飛んじゃいました。とほほ。

175_sn

レースペーパーのようなtagはMartha Stewart。これもミストで着色しています。

センターには英字のペーパー(学生時代の…)を丸くラフにカットしてまわりにSticklesでアクセント、PebbleはPrimaのものです。

175_sn2 

一日中、色んなことをして遊んだり泣いたり笑ったり。

表情もコロコロ変わって楽しいお嬢さん、ずっと見ててもちっとも飽きないわheartという思いで作りました。

昨今のJohnny Angelブーム。こちらもぜひ!

ジョニー・ウィアー 氷上のポップスター

Pop Star On Ice は日本ですでに発売中でございますよ〜

自分がbuyerでこの作品を買って、宣伝でJohnnyを日本に呼んでたら…楽しかったろうな〜

とまだまだ妄想は続きます。  

Pencil Lines #173

今週もまずはPencil Linesから。

 ゲストDTはBig Picture ScrapbookingImaginisce などで活躍中のLisa Dayさん。

私は最近お気に入りのロゼッタを使って

173_yuko 

幼稚園で同じグループのお友達とおしゃべりに夢中なMiss。

なんだかママがここで写真を撮っているのも気にしていないその姿に、成長を見た気がします。

173sk2 

173sk 

そして今日は…

カレーパーティでした。

DSC03582 

ピーラーで人参を剥いたり

DSC03615 

たまねぎを刻んで涙cryingしてみたり。

明日は小学校の説明会でーす。きゃ〜happy02
 
 
 
 
 

Pencil Lines #171

おはようございます〜sun

今日から下の子ったら学級閉鎖ですcrying とっても元気で、マラソン大会の予行演習がんばる!といってたので残念… 1週間何しましょう。また少しインフルエンザの流行が巻き戻してる感じがします。

今週のPencil Lines、ゲストにお迎えしたのはおなじみのまみ913さんですよ〜happy01

ぜひぜひお久しぶりの方もはじめましての方もスケッチでレイアウト(カードでも)作ってみて下さいね!

mixiにはPencil Linesのコミュもありますよshine

そうそう、Design Teamメンバーが増えたのを機に作品つくりがチーム制になりました。各チーム交代制なのでずいぶん気持ちも楽になりました(やめようと思っていたのですが、良かった良かった)。

171_yuko 

左の曜日のダイカットは、Quickutzの新作ダイ。

こういう雰囲気のフォントで遊ぶ感じのデザインが大好きですheart

DSCF0437 

 こんな感じでマスクにしてみました。

DSCF0439
 

パープルのハートの部分もQuickutzのボーダーダイなんですよ。

(最近ボーダーダイに開眼。カットしたりそのまま使ったりマスクにしたり、色々楽しめます)

キュートなペーパーはK&COの新しいバレンタインシリーズ。

あんまりキャラクターな感じは好きじゃなかったはずなのに、このデザインは大丈夫です。

とにかくお兄ちゃんにくっついてる妹とまぁまんざらでもない感じのお兄ちゃん、というレイアウトです。小学校に行っても仲良くしてくれるかな?

ではでは今週も楽しく過ごしましょう〜!

 

Pencil Lines #169

成人の日の月曜日、結構寒くてお家に閉じこもっておりますが皆さまいかがお過ごしですか?

Pencil Lines、画像ファイルの番号を付け間違ってしまい、私のレイアウト載っておりませんbearing

新年早々のチョンボです。→載っけてくれましたhappy01

今週のゲストは、Graphic 45, Pebbles, Nikki Sivilsのデザインチームでご活躍のSusan Dupreさん

旦那さまにSBにお金を使い過ぎ!と言われちゃっているそうですよ〜(どこかで聞いたような…)coldsweats01

私のページは

169_yuko 

Studio CalicoのオリジナルPPやスッカーを使いました!(やっと)

170_yukosn 

曜日のタグは、etsyのOrmoluさんのもの。

tomorrow タグも特別に作っていただいたので、とっても嬉しかったです。(プリントのミニマムに届かなかったのですが、今後tomorrowタグも販売していくそうshine

月曜の朝、めっちゃ眠い息子さんです。

170_yukosn2 

輪っかの部分は、カードストックをコラゾルで丸くカットしたものをマスク代わりにしてGlimmer Mistでシュッdash

何となくボケた感じだったので、輪郭をShimmerzのBlingzというキラキラのペイントで縁取りました。

水彩の透明感が素敵なのですが、なかなか画面では伝わりづらいかな?

DSCF0301 

この大きなサークルしか使わないコラゾルですが、やっぱり便利happy01

ときどきどこの溝をカットしたのか分からなくなるので、番号を振ってあります。

ではでは、ようやく熱の下がった息子氏とアイドル・リリンちゃん(とばあば)にランチを供して参ります。今週もがんばりましょ〜

Pencil Lines #167 with Donna Downey!

遅ればせながら年末のPencil Lines 167でございます。

Donnaさんのハッとするようなお花いっぱいのレイアウト、一目惚れしちゃいましたlovely

山ほどのPrimaを持っていても思いつかなかったデザイン、そしてこの清々しい雰囲気。やっぱり違いますねshine

私のページはcrate paperで。

167 yuko
 

#167 sk
 
2010年の最初のスケッチ#168のゲストは、 Dina Wakleyさん

私は参加していないのですが、どうぞみなさんご覧になってくださいね。

ここでPencil Linesのレイアウト投稿方法を改めてお知らせします。

1.スケッチを元にレイアウトを作る(スケッチを元にしたのね、と分かれば後は自由に!)

2.レイアウトの画像をPencil Lines宛に送る(アドレスはpencillinesketches@googlemail.com)

と、いたってシンプル。

締め切りは月末ですので、その月内のスケッチでしたらじゃんじゃんメールして下さいね。PLのサイトのギャラリーにアップされます(少しお時間かかる場合もあります)。

毎月素敵なプレゼントを1名の方にお送りしていますので、どうぞチャレンジしてみて下さいね!

そして、Pencil Linesには豪華なDesign Team メンバーが加入して、ビッグパーティとなりましたheart04

Anna Bowkis  – UK

Ania Jo Lexander  – Norway

Carina Lindholm- Sweden

Iris Babao Uy – Phillipines

Jennifer Evans – US

Jules Fei Fan – US

Jules McKenna – Aus

Karola Witczak – Poland

Katja Schneider - US

Larissa Albernez – Brazil

Morag Cutts – UK

Michelle Filo – Aus

Sasha Holloway - US

Tracie Hudson - UK

Wendel Lam – Netherlands

インターナショナルでバラエティに富んだメンバーが集結しました。色んなところで活躍されている方ばかりなので、ご存知の方も多いかな?

(リンクがなくてごめんなさいweep、また次回揃ってリンクしますね)

どうぞ毎週のお楽しみの一つにPencil Linesを加えて下さいませhappy01

日本からも応募いただいたみなさん、どうもありがとうございました!

Pencil Linesの本、コチラから予約購入出来ますよ〜soon



Pencil Lines #165

Pencil Lines、今週も更新されております。

 Mel Nunn. Anna さんをゲストに迎えています。大学院で勉強しながら二人のお子さんを育てつつ(!)、Elle's StudioScrapping Clearlyでデザインもされているそう。すごーい!

私も実は大きな野望を抱いておりまして、子供たちがもう少し大きくなったら大学院へ行きたいなーと思っていますが、海外のスクラッパーさんにはそんな人が結構ざらにいるので(PLのAniaも)なんだか刺激的ですwink

今週もkaisercraftheart

#165

先週のレイアウトと同じシチュエーションwink

フリーハンドで適当に丸をカットして、縁を少しスタンプで汚したものをこれまた適当に配置。

素敵なペーパーのセットなので、適当なことをしても何となくいい感じに出来ちゃいますhappy01

今日はお遊戯会の代休だったダブルS、仮面ライダーの映画を観に行ってご機嫌ですslate映画好きな(というか映画館が好きなのか)とこはママ似だね。

モッチパパは連日の忘年会beer、どうぞ飲み過ぎませんように…

そして、コミュのお知らせを。

Studio Calicoのスタンプなどなどをただ今アップしています。

DSCF9693 DSCF9690 

ご興味のある方は、のぞいてみて下さいね。
 

ではではみなさん,今週も頑張りましょ〜rock

Pencil Lines #164 とCreative TapeとArt Market!

おはようございます〜!

今日はとっても暖かく気持ちのよい月曜日です(@千葉)。がんばっていきましょうsign01

まずはPencil Lines #164から。

スポンサーにはKaisercraft.

#164
 

このシリーズはLilac Avenue、紫+グリーン+イエローの組み合わせも優しくぬくもりのある雰囲気だったので、写真選びに苦労しましたcoldsweats01

(そして見つけたのが3年くらい前の写真です)

#164 sneak
 

Miss Sの髪がだいぶ伸びて、少し髪留めを付けたり出来るようになった頃の写真です(一歳の誕生日)。自分にはいつも黒系の小物しか買わないし作らないのだけど、娘には思い切りカラフルなものが使えるのでとっても楽しい。

Kaisercraftの製品しっかり使ったのは初めてだったのですが、ペーパーもアルファベットステッカー絶妙!ラブオンも質がいいのでしっかり楽に付けられました。

これとは別に、クリスマスのシリーズも絶妙な色合わせ。フラワーとリボンのセットが非常に秀逸。それぞれのアイテムがしっかりしたパッケージに入っているので、またそれも綴じて使えるというのもスゴいかも!

今回はたくさん製品をお送りいただいたので、ayaさんのお店Casket*で開催されているCreative Tapeにも参加させていただきましたhappy01

create_tape_468.jpg

Cc_chuto 

色んな色のマスキングテープをフレーム代わりに。その上から文字も書けちゃうのは便利ですよね!

DSCF9646 

DSCF9645
 

リボンとフラワーのセット、ペーパー&エンベリなどなど、ほんとに良く出来た組み合わせなので作品作りがラクチンでした。

まだKaisercraftを余り使ったことない方、ぜひ同じラインで揃えてみて下さいね。

———————————

今週は本当に駆け足になりそうです。

役員会といきいきセンター、お餅つき。

そして週末12日(土)はArt Marketです。(私なんかが出していいのかよく分からないのですが…coldsweats02

 artmarket2009-banner-1.jpg

ミニアルバムのキット(いつものようにきっとシンプルです)、Hampton Artのスタンプなどと一緒に最近作りためていたフェルトのアクセサリーなども持ち寄ってみようかと思っています。

ぜひみなさんお越し下さいね。

———————————

そうそう、クリスマス用にこんなバレッタも作ってみました。

DSCF9634 

ダイカットした花を9枚使ってボンボンみたいに。

ではでは今週もみなさんがんばりましょう〜!
 
 

Pencil Lines #161とクリスマスの始まり

おはようございます〜sun

今週もPencil Lines、更新されています。

ゲストデザイナーはスウェーデンのZarahさん。先日のRAKの当選者さんでもあって、私としてもとっても親近感。

旦那さまをメインに据えた愛あふれるレイアウトがたくさんheart子供メインではないレイアウトの参考にぜひブログにお邪魔してみて下さいね。

私のページは… 

#161 

Sassafrasのモンスターのシリーズ

両面PPのどちらも使いやすそう!

#161 sneak  

小さくプリントした写真とボタンをステッチしたステッカーを組み合わせてみました。

ミセス・グロスマンのシールがマイブームのにいに、シール帳を持ち歩いています。

DSCF8940

週末に部屋の模様替えをしてツリーを出しましたheart

モッチパパ大奮闘!

でもなぜか去年より小さく感じます(ツリーが)。

子供たちが大きくなったからかな。ちょっとキッチンにいる間にポケモンとちびまる子ちゃんがかざってありましたcatface

オーナメントを(コドモたちに邪魔されず)少しずつ飾り付けていくのも楽しみ。

DSCF8941 

今年はゴールドとレッドをメインにしようかと思っています。

風邪やインフルエンザ、はやっていますがみなさん健やかにお過ごしくださいね!

Pencil Lines #160

遅ればせながらPencil Linesの#160です。

今回のゲストはオーストラリアのKathie Linkさん。男の子レイアウトがとってもキュートheart

私のページです。

#160 

ファブリックとフェルトを使っています。

#160 sneak 3 

木の位置が悪い(足を片方隠しちゃってる)ので、アルバムに入れるときに少し左下にずらしました。

画面で見て気づくことってありますよねcatface

#160 SNEAK 

今回使ったのはPebblesのLIl Misのシリーズ。

この模様や色のコンビネーション、とっても暖かみがあって好きです。思いのほかサイズの大きなステッカーもおススメlovely

実はここのこと体調芳しくなく、昨日はお腹が痛くていたくて久しぶりに病院へ。

原因のよく分からない急性胃腸炎?とやら(クレアチニンの数値が高く)でしばらく点滴してもらってやっと生きた心地がしました。

暴飲暴食は慎みます。。。

今日はもうだいぶいいので復活しました!頑張りますshine