Die-namicsのリボンのダイを使ってフェルトをカット、クリスマスの小さなプレゼントにカチューシャをたくさん作りました。
カテゴリー別アーカイブ: life is good
11ヶ月になりました
バナーのつなぎ方
ギリギリで
9 months already!
lazy lazy summer days
ラジオ体操に送り出したあと寝ちゃって梅ちゃん先生で起きればいい方(しかも子どもに起こされる)、みたいな日々を反省している今日この頃、すっかりスクラップブッキングもご無沙汰しています…
夏の終わりはいつも少しさみしいものですが、こう酷暑が続くともうそろそろ勘弁して欲しいような気がしてきますね。
この夏はちーとも遠出していない、相変わらずのわが家です
お姉ちゃんの習い事におつきあい。ベイビーボーイはそろそろ9ヶ月に。
うえ二人とは全然違って、離乳食を普通に食べてくれるので、なんか拍子抜け。昔はすごく悩んだものだけど、やっぱり個人差って大きいのですね。3人くらいでやっと色々分かってきた感じなのかな。
最近のヒットなのが、ベビーダノン。お口を開けて待っているので、ついついいっぱいあげちゃいます。
いつの間にかつかまらないでもタッチできるようになって、ふと気づくとあらぬところにいたりするので、そろそろ台所の柵を付けないといけません。
赤ちゃんの時期はほんとに短いんだなぁ…Project Life始めよっかなぁ…
だらだらと…
ここのところ全然ペーパーにも触れていないので、何かしようかなぁと思いつつ、どうしても手につかず。
CHAの新作スニークもどうもあんまりときめいていないのは暑さのせいかな?
やる気を出すためにはまず写真!だいぶたまってきたデータを整理して、50%オフのvivipriにプリント出そうかなぁ、と思ったものの、こちらもだらだらとFBなんか見てたら時間だけが過ぎてしまいました…
日焼けしたお嬢さんと、誰に似たのか色白のボク。
Family of 5
昨日は記念すべき結婚10周年記念&my 誕生日でございました。
なかなかない家族全員の写真で記念のレイアウトを。
あっという間、というほどにはあっという間でもなかった気がしますが、なんとかやってこられたのもひとえにモッチパパのおかげというもの。なので、花束もチョコレートも持って帰らなかった件はなしにしてあげます。真夜中にうちに帰り着いただけでも偉かったね
そうそう!
Donnaさんのダイ、こんな感じです。ダイを取る前にステンシル+まわりをディストレスしています。
coredinationsを使ってヤスリをしてもいい感じになりそうです。
5 months already
入学式
気持ちよく晴れてぽかぽか日和の今日、娘は小学校に入学しました
ほんとはクリスマスに買っていた帽子も自分でコーディネートして、意気揚々と迎えた入学式。
わりと厳しめと言われる幼稚園出身だけあって、ちゃんと式の間もモゾモゾせずにちゃんと出来たね、というのはウソで…何回もあくびしてました。
やっぱり始業時間が1時間早くなるので、就寝時間も繰り上げないとダメだわ
(ママの夕飯準備もちゃちゃっとしないと、ですなー)
明日からとりあえず1週間は、3年生になったお兄ちゃんと一緒に登校しなさいと言ってあるのですが、仲良く学校行けるかすこーし心配。
ベランダからオペラグラスでじーーーっと観察する予定です
久々に昔むかしのブログ記事で入園式を探してみると…ありました!