他にも、もっともっと…と思ったのですが、今回はこの辺でいい加減終わりにしますね!
おつき合いいただいてどうも有り難うございました
さてさてどんどん持ってるものを使っちゃって、素敵な作品を作って新作ショッピングを楽しみましょうー
WOWOWでグラミー賞の生放送見ていて、Staples Centre 今この瞬間に居たかったなーなどと思っておりました。NE-YOのライブ、行きたかったな
ちょっと前から気になっていた、Harmonie.
woodgrainのスタンプ。ウッドマウントの方のスタンプ、印面のイメージを焼き付けてます。
すごくいい。
でも残念。。。写真がなぜかあまりないのです
いきなり飛んで、Making Memories。
もう出来上がってる感じのアイテム多し。
お嬢さんの誕生日なんかにもってこいです。
wands、魔法の杖…
めっちゃ喜んでくれそう!でも、これ、どうにか自分で作りたいかな。
こちらもこんな感じで。
チュールでメダリオンを作ってみよう。
Slice Elite、Slice Fabrique の実演見ちゃいまして…
今度我が家のピンクのマシンで、ファブリック挑戦しよっかな。
裏に接着芯を貼るのだけど、Slice向きの接着芯を探すたびに出た方がいいのかも、と思った次第です。
繊維の短めの、ちょっとぱりっと固めの接着芯が良さそう。
ダイのメーカーをご紹介。
Cottage Cutsです。
Little Angelさんに入荷予定だそうなので、お楽しみに!
すごい…
初めてこんなに色んな種類の実物を見て、ため息ばかり。
いろいろなパーツをダイカットして、重ねていくとこんなとびだす絵本みたいなアイテムが完成します。
こりゃーすごい。
なんていうペーパークラフトワールド。
お次ぎは、Quickutz改めLifestyle Craftsのレタープレス。
これもLittle Angelさんに入荷されるそうなので、ますます楽しみ!
この凸版印刷ならではの質感。実物をぜひ見てもらいたい、クオリティです。
昔プリントゴッコで印刷したときに感じたのと似た、印刷物への愛。よみがえってきました
もうおなじみかな?Punch Bunchのフラワー。
ホビーショーのときも実際に見て感動したのですが、やっぱり何回見ても繊細で美しいです。
お次ぎは最近ぐっと話題のGraphic 45.
ここのブースはすっごくデコレートされていて、世界観がビシビシっと伝わってきました。
サーカス。自分だったらどんな写真に使おうかなぁ…と悩んでしまうけど…
→LIttle Angelさんに入荷したようですよー
なるほど、と。
下の方まで手を抜かない、この感じ。
ス、すごい…
こちらもすごい…
ペーパークラフトの深遠な世界をのぞいたような気分でした。
ミニアルバム、最近作っていないなぁ…
これを見たらきっと何か作りたくなる、Maya Road。
Maya Mistsの色見本。これだけですでに可愛い^^
ちっちゃいシリーズ、実物で見るとほんとミニマムで可愛かったです。
大きな鍵のミニブック。
こんなトレイ・デコも色んなとこでみかけました。
チップボードもこうして見ると圧巻。
この立体感、なんだか新鮮で、
このミニ糸巻きの意味が分かったような。Jenniにもあったな。
王冠のミニブック、ゴージャスにこう全面グリッターもいいなー
シンプルなフォント、使いやすそう!
ルーラー、タイトルの下なんかにちょこっとスタンプしたりして。
これもミニミニ・フラッグ。かわいい。
大きなボトルキャップでデコ。
これ↑、会場で見たなかで一番のお気に入りです。
ジッパーのこんな器用な使い方、出来たらいいな〜
元気な男の子の写真で作れたらいいな〜
じーっくり眺めすがめつしちゃいました。
こちらは女の子でも。
カップケーキのミニアルバムも可愛いっ
こんなシンプルなブースに素敵な作品がいっぱーい。
オシャレなレシピブック。あ、まずレシピからまとめなきゃだな。