Just before Christmas

 

 

今年作ったクリスマスカードをピックアップ。

DSCF3580

MFTのこの木立のダイ、今年いちばんのお気に入りアイテムでした。

遠くの木々は暗いペーパーで、手前をホワイトにしたり、

DSCF3596

ホワイトのグリッターペーパーを重ねたバージョン。

DSCF3591

MFTのポインセチアのダイを使って、フェルトver.とペーパーver.を作ってみたり。

DSCF3592

DSCF3594

全体をスイスドットの柄にカット出来る大きなダイもなかなか素敵。

DSCF3600

星のステンシル2種を使ってみました。小さな方はStudio Calico、大きな方はMFTです。

DSCF3601

Versamark を直接ステンシルに押し当てて、ゴールドのエンボスをしてみました。

DSCF3615

 

こちらはクリスマスカラーにpoolも加えてカラフルに。

ダイをエンボス代わりに使って、その上に普通にダイカットしたものを重ねています。

このスタンプに含まれるセンチメントが思いのほか大活躍しました^^

DSCF3618

DSCF3619

 

またまた登場の木立のダイに、背景部分はMemory Boxのsnowfallというダイを使っています。

エンボス部分とカットされるとこと2種の雰囲気がこれまた素敵なダイでした。

とりあえず写真に残していた今年のカードたち。みんなの手元に無事届きますように!

 

 

Season’s Greetings

先日Little Angel♪さんで購入していたTailored Expressionsのスタンプダイを使ってみました!

DSCF3564

Inktenseの水彩色鉛筆を使ってカラーリング。

DSCF3567

窓からの景色らしくしたくて、水性のvernish(ニス)を上から塗ってみたり。こうすると黒いスタンプした線の部分がはっきりしていいかも。

DSCF3575

あたたかい部屋からの眺め、といった感じになったかな?ガーランドはMemory Boxのとても細かなダイです。Season’s GreetingsのところはMFTのスタンプを使っています☆

DSCF3576

DSCF3577

小さな絵柄の色づけは結構難しいなぁ… Copicを使うとどんな感じになるのか試してみたいものの、今から揃える勇気がまだ出ません^^;)

DIY Wreath

100円ショップで見つけた小さなツリー2本と、シンプルなオーナメントでリースを作りました。

20131206-091401.jpg
リースの土台に解体したツリーの枝をグルーガンで貼り付けて、オーナメントを貼って完成です。
100円ショップのツリー、作りもしっかりしてないので解体するのも簡単でした。
昨日の夜、子どもたちが寝た後に始めて今朝仕上げ。ちょっとした達成感とともにお昼寝しちゃおうかしら^ ^