Quickutzのダイで抜いたポラロイド風フレームにMFTのスタンプをして、ミニアルバム用のアクセントを作りました。
カメラのダイとセットだったこちらのスタンプも使っています。
久しぶりのミニアルバム、なんか妙に難しくて、苦戦中…
Quickutzのダイで抜いたポラロイド風フレームにMFTのスタンプをして、ミニアルバム用のアクセントを作りました。
カメラのダイとセットだったこちらのスタンプも使っています。
久しぶりのミニアルバム、なんか妙に難しくて、苦戦中…
My favorite Things のウィークリースケッチを使って、カードを2枚作りました。
スケッチはこちら。
とてもシンプルなので、作りやすかったかな。
このお花は、またまたリリースされた新作からMini Hybrid Heirloom Roseです。3つのパーツを貼り合わせています。
下に添えているのはLeaf-filled frourish。こちらも新作から選んだ、絶妙なデザイン。
デザイン違いでもう一枚。
ベラムにエンボスしてみました。
今回使ったペーパーは、ずいぶん前のMaking Memoriesのもの。大好きな老舗のメーカーですが、ここのとこCHAにも参加していないし、もしかしてもう…と心配になってしまいます(涙)
いつもお世話になっております、mixiのコミュ「マンスリーキット研究会」。
毎月10日と20日に各自のマンスリーキットを使ったレイアウトを作る感謝祭が行われております。今年はStudio Calicoのキット、スクラップブッキングからProject Lifeへ変更したのですが、鋭意出番を待つ過去キットから参加させていただこうと思っています。
どうぞよろしゅうに☆
今回はたまたま娘(小1)の急な発熱で夜遅くまで起きていたので、2枚作れちゃいました。看病も時にはいい趣味時間になるなぁ^m^)
初めて美容院でカットしてもらった次男坊。上のお兄さんは断固シャンプーを拒否してたのに、このボクは終始ご機嫌でした。
調子に乗ってみんなで記念写真まで。
暗い室内での写真を使ったレイアウト。黄みがかっているので、ペーパー選びが難しいかったです。
なんかあんまり納得いかないけど、まいっか。
最近いつもこんなゆるい感じでいられるようになりました。
…だってじゃないと何にも取りかかれない人になっちゃうんですもん。
小正月も過ぎ、そろそろ何かしようかしらと久しぶりに夜更かしを。
あまりに久々で何から始めればいいのか???になってましたが、Studio Calicoのキットで1枚。
大きな☆の部分は、結構前のHeidi Swappの12インチサイズのマスク+ゴールドのミスト、ゴールドの刺繍糸でステッチしています。
タイトルは去年買っていたPink Paisleeの柔らかいプラスティックのみたいなステッカー、artisan words。
そのままでは色味がちょっと違うので、ポスカで着色。なかなかキレイに発色しました。
このあいだ届いた新しいダイをお試しカット。
Lifestyle CraftsのWashiシートもカットして、小さなフレームを。
washiシートなのではり直しも簡単で、なかなか素敵。
溜まりにたまった写真で次はミニアルバムを作ろうかな^^?
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
なかなかお正月気分の抜けないまま1月も半ば。
そろそろ何かしないといけないなと思っていたらLAさんがオープン!ということで、早速ちょっとお買い物を。
年末に買いそびれたクリスマスものや、Project Lifeなんかで使いたいスタンプ。
やっぱり新しいものってワクワクしちゃいます。さ、今晩なにか作ろうかな?