いったい宿題やらZ会やらいつどう済ませるつもりか知りませんが、今年の夏休みも残すとこラスト1週間。
今晩は上の二人がお泊まりでいないので、とーっても静かです。赤ちゃんボーイも寝ちゃったし、まだ手をつけてなかった今月のStudio Calicoを開封しようかしら
っと、今日でベイビーボーイは9ヶ月になりました!
ラジオ体操に送り出したあと寝ちゃって梅ちゃん先生で起きればいい方(しかも子どもに起こされる)、みたいな日々を反省している今日この頃、すっかりスクラップブッキングもご無沙汰しています…
夏の終わりはいつも少しさみしいものですが、こう酷暑が続くともうそろそろ勘弁して欲しいような気がしてきますね。
この夏はちーとも遠出していない、相変わらずのわが家です
お姉ちゃんの習い事におつきあい。ベイビーボーイはそろそろ9ヶ月に。
うえ二人とは全然違って、離乳食を普通に食べてくれるので、なんか拍子抜け。昔はすごく悩んだものだけど、やっぱり個人差って大きいのですね。3人くらいでやっと色々分かってきた感じなのかな。
最近のヒットなのが、ベビーダノン。お口を開けて待っているので、ついついいっぱいあげちゃいます。
いつの間にかつかまらないでもタッチできるようになって、ふと気づくとあらぬところにいたりするので、そろそろ台所の柵を付けないといけません。
赤ちゃんの時期はほんとに短いんだなぁ…Project Life始めよっかなぁ…
しばらく前にCrate Paperのブログでポリマークレイとモールド(型)の記事をみまして、むくむくとお試し気分が盛り上がり、夏休みのひまひま娘といっしょに初挑戦。
シリコン製のモールドは、etsyのmoldmuseさんとmolds 4 youさん。
小さなお花たち。すーんごく細かいところまでキレイに再現できてビックリです。
sculpey という粘土を使っています。
モールドから外したもの、入れたままのものとそれぞれですが、全部一緒に130℃で焼いてみました。
なかなか完成までドキドキでしたが、焦げもせずいい感じで硬化した模様
粘土のつぎは、いよいよレジンに挑戦かな?と思ってますが、ジェルネイル用のUVランプが使えるのだろうか?と基本的なことからまずリサーチしなきゃです。