ホビーショー行ってきました

今日はあいにくの雨模様のなか、ホビーショーに行ってきましたfuji

戦利品は…リトルエンジェルさんのブースにてshine

DSCF1882

ヘンプコード!アメリカのショップで買おうかどうか迷っていたので、ほんと嬉しい〜happy02

DSCF1884

ま、またも…ロールタイプのフラワーダイ

DSCF1885

カップケーキのPure Innocence スタンプ、バースデーカードにもピッタリかな。

DSCF1886

オンラインのお店で買おうかどうか迷っていた、Donna Salazarさんのこのダイ。

DSCF1887

実物はこんな感じになっていました。早くカット&エンボスしてみたいな〜happy02

そして、crafさんのブースで悩みまくって選んだのがこのビーズ。

DSCF1888

エラスティックなテグスでブレスレット兼へアゴムにしよっかなshine

DSCF1894

そして、これは手編みのアクリルたわし。

気仙沼の仮設住宅にお住まいの皆さんが製作してくださったものだそうです。

人が集う場ができて、少しでも収益のあがるものを作る、ただ募金するよりも少し私も嬉しいと思い、購入しました。

あんでねっと

楽しいことがあったとき、少しだけでも心を馳せる、を続けていきたいなと思います。

明日はこどもたちもホビッコになる予定ですhappy01

お会いできたみなさまー!ありがとう!

会えなかったみなさまー、ぜひまた機会がありますように!

pom pom flower

最近テレビをニュース以外はリアルタイムで見ることがほとんどなくなって、ずいぶんゆとりが出てきた気がします。LEDテレビでも電気代が如実に下がったので、今まで無駄につけてたんだなぁと反省しきり。

金曜の夜にはハードディスクに撮ってあるWOWOW、BSの番組や子どもたちの録画リスト(お笑いcatfaceメインで)を見ることにしています。

赤ちゃんが寝てる間に、昨日はこんなカードを作りました。

DSCF1868

フェルトをカットしたポンポン・フラワーは、Loopy Bloomというダイで作っています。このお花、ヘアアクセサリーなんかにも使えそう!

DSCF1869

葉っぱはMagnoliaのダイで、パターンペーパーの模様に似てるものをチョイス。

DSCF1870

バジルのテクスチャーがあるタイプのカードストックを使ったので、水彩色鉛筆がよりいい感じにあったかな?

昨日から怪しげな胃腸炎で学校をお休みしているお兄ちゃん。だんだんおしゃべりが出来るようになってきて、治ったら一番に食べたいのは銚子丸のうずら納豆だそうです。子どもって健康状態がほんと分かりやすいもんですcatface

うみたまごレイアウト

先日の大分&福岡への旅の写真が現像されてきたので、さっそくレイアウトを1枚。

DSCF1844

写真の色味とペーパーたちが合ってなかったかー…と思いつつ、Studio Calicoの4月のキットを使っています。(20日の消費dayには間に合わなかった…)

DSCF1846

パンチの整理をしていて出てきたeverywhere punchがどうしても使いたくなって、ポコポコ使ってみました。

一応ベラムの部分は透けてる感じ。

DSCF1847

ちっちゃなバタフライのステッカーがとても使いやすかったですshine

 

 

Card for Daddy

相変わらず忙しくて留守がちなパパに、娘がカードを作りました。

DSCF1849

Little Angel♪さんのお店でママがショッピング余念がない中(お兄ちゃんは3DSとにらめっこで相手にしてくれないし)、こんなかわいいカードを一緒に作っていただきました。(藤井先生、ありがとう〜!)

圧巻のMagnoliaのTildaちゃんコレクションの中から好きなスタンプを選んで、ルンルンでDoodlebugのキャンディーいっぱいのペーパーをチョイス。

リボン&キャンディーという6歳女児の夢のコラボレーションですcatface

お花のセンターにはEpiphanyのぷっくりパンチで作ったアクセントまでheart01

なんとなく自分のキャラじゃないなぁと思って手を出していなかったこのTildaちゃん、ちょっと気になってきちゃったかも。今度またホビーショーで実物を見るのが楽しみですshine

続きを読む

American Crafts の Knock Outs パンチセット

パンチと言えば、Martha Stewartのレースドイリーが一時期席巻していましたが、それ以外にも収集癖のあるわたしはFiskars,EK success, Nellie Snellen最近ではJenni Bowlinさんブランドのものなどなどを色々集めておりました。

DSC00386

そんななかあのAmerican Craftsから販売された、Knock Outsパンチ。本体部分とパンチ部分が分かれていて、パンチとガイド部分を交換してコンパクトに収納できるってとこがみそ。

ここ、こんなに種類があるなんて!(画像はLA♪さんの実店舗で試させてもらったときのもの)

DSC00387

どうしてもこのパンチが欲しいのに〜happy02というジレンマを抱えちゃう、そんなときには本体とパンチだけを買えばいいんだということに気づくも、本体にセットされてるパンチにそっくりなのをもう持ってるので二の足を踏み…

もうけっこうパンチは持ってるって人には意地悪な新商品かもbearing

 

Hobby Show 2012!

今年もそろそろ、あの季節。そう、ホビーショーですhappy01shine

昨年に引き続き、Little Angelさんが出展されるとのこと。先日のリアル・ショップでの感動がまたよみがえりそうな予感heart045月生まれの私なので、もしや誕生日プレゼントなんかも物色できるかな!?

私も遊びに行こうと思っているので、普段なかなか直にお会いできない方々とお会いできるのを楽しみにしていますflair

Every second

春休みの間中、放置していたStudio calicoのキット。そろそろ次のが届いちゃう!ということで、夜更かしして一枚作りました。

マンキツ研究所さまさまです。

DSCF1811

もうずいぶん前のことみたいに感じる、幼稚園days… 

この日はマラソン大会でした。

DSCF1812

この渋かわいいバタフライ、etsyのショップのものです。

個性的で素敵なアイテムがいっぱいの危険地帯ですよー

DSCF1813

トロフィー目指していたはずが、27位。でもちっちゃな体で一生懸命に走っていました。

小学校にはマラソンがないけど、その頑張りを覚えててねwink

入学式

気持ちよく晴れてぽかぽか日和の今日、娘は小学校に入学しましたfuji

305555_3295499778898_1009942302_32361165_511861283_n

ほんとはクリスマスに買っていた帽子も自分でコーディネートして、意気揚々と迎えた入学式。

わりと厳しめと言われる幼稚園出身だけあって、ちゃんと式の間もモゾモゾせずにちゃんと出来たね、というのはウソで…何回もあくびしてました。

やっぱり始業時間が1時間早くなるので、就寝時間も繰り上げないとダメだわhappy02

(ママの夕飯準備もちゃちゃっとしないと、ですなー)

明日からとりあえず1週間は、3年生になったお兄ちゃんと一緒に登校しなさいと言ってあるのですが、仲良く学校行けるかすこーし心配。

ベランダからオペラグラスでじーーーっeyeと観察する予定ですbleah

久々に昔むかしのブログ記事で入園式を探してみると…ありました!

やっぱりずいぶん大人びたのねconfident