typical January weekend

今週末は幼稚園さん最後のマラソン大会。インフルエンザも流行りはじめてちょっと心配だったけど、子どもたちはみんな元気いっぱいで頑張ってましたhappy01

DSC08877

5位までに入ると立派なトロフィーをもらえるのですが、どうやらわが家のお嬢さんったら柄にもなく(笑)上位を狙っていたらしく、走り終わった後この悔し涙sweat02

悔しいって気持ち、だいじだよshineと振り向くと、モッチパパまで涙目に。うーむ、相似形。

DSC08959

午後はお兄さんのリクエストで葛西臨海公園へ。

なかなか立派な水族園なんですね〜!

403180_2772455263112_1009942302_32194822_712742355_n

超真正面からこんにちはhappy02 巨大な青い魚。

DSC09170

ベイビーボーイはこの日、2ヶ月になりました。

Daddy's MVPないっぱしのあくびをします。

 

Life Studio 行ってきました

先日、ようやくLife Studioへ行ってきました。

予約とるの無理だなと思っていたある日、タイミングよくキャンセルのスポットが出たのです〜shine

ちょくちょくサイトをのぞいていて良かったよかった。

撮っていただいた写真は…

U141238_004

U141238_044

U141238_056

U141238_035

素敵な家族写真も撮ってもらえて、ちょうど幼稚園のタイムカプセルにも間に合うし、ほんと良かったですhappy01

データのみ購入して、後日snapfishでフォトブックを注文しまして、とってもコストパフォーマンス良かったかな、と。

またもう少し赤ちゃんが大きくなったら、七五三のタイミングに伺おうかしらと思っていますwink

マンキツ消費DAY で!

mixiのマンキツ研究所、恒例のイベント「マンキツ消費day」に久しぶりに参加ですhappy01

DSCF1342

今月のStudio Calicoに今までのキットからリボンを足してみました。

DSCF1347

We RのSew Easy、久々に登場です。このLOVEのピアサー、やっぱり可愛いかったheart

DSCF1348

チップボードのアクセントのまわりにチュールのリボンを貼ってみたり。

あとは幼稚園からお嬢さんが戻ったらジャーナルを書いてもらって完成ですwink

今日は初雪、静かに雪が降っていますsnow

new dies for 2012

しばらくペーパーに触ってもいないというのに、2012年初のSBお買い物はしちゃいましたcatface

DSCF1328

バレンタイン気分も盛り上がる、この素敵なダイはLifestyle Craftsの新作です。

良く詳細を見ていなかったので、届いてみたらあら大っきいflairなんだか色々出来そう!

DSCF1329

今もう持っているハートのダイに合わせようかなと、アロー(矢)のセットとか

DSCF1331

またまたロールするタイプのお花バナー by Spellbinders、

DSCF1334

ダイの実物はこんな感じ。

DSCF1332

一番好きなDie-namicsのちょっとシックなお花のダイ

DSCF1333

今までありそうでなかった、バラのエンボスフォルダーや(ダマスクの方もいい感じ)

DSCF1335

Memory Boxのbow、クリスマスに使いたかったなぁ…

この新しいアイテムが早く活用される日が来ますようにcatface

続きを読む

やっと初詣

横抱き出来る抱っこひもが届いたので、初詣に行ってきました。

ちょうど成人の日だったのもあり、きれいに着飾った娘さんがたくさんいてとても華やかな情景でした。

DSC08549

困難な状況にあるみなさんに少しでも幸せが訪れますように、みんなが元気に笑顔で暮らせますように。

DSC08581

お兄さんたちは、温かいココアを飲んだり

DSC08588

玉こんにゃくを食べたり。

DSC08544

空中移動ベッドみたいな抱っこひもの中で、赤ちゃんは終始ぐっすり寝ていました。何か羨ましい!

産後1か月半が経ちますが、まだまだちーっとも体重が減りませんっcryingどうしよう…

DSC08606

最近寝起きにいっちょまえに伸びをします。

 

 

 

 

Ribbon Hair Accessories

人ごみを避けてセールにも初詣にも行かず…久しぶりにリボンを使ったヘアアクセサリーを作りましたheart

May Artsの1.5インチのドットグログランにスクラップブッキングに使うボタンを使っています。

DSCF1282

これはゴムに付けたバージョン。

DSCF1284

こちらはカチューシャに付けています。まぁまぁ気に入ってくれたかな?

…お嬢さん、すっかりモデル気分ですcoldsweats01

このあいだわが家のベイビーボーイの1ヶ月検診に行ってきました。体重も1.2kg増えていて、今のところ順調みたい。今まで使っていたベビービョルンの抱っこひもをしていたところ、首がすわるまではたて抱きは低酸素の危険性があると言われてちょっと心配になり、新しく横抱きもできるものを購入してみました。

DSCF1296

コンビのラキュピット・ファーストでございます。ベビービヨルンと比べると、なんかとっても複雑catface

横抱っこできる腰ベルトタイプで日本メーカー製ということで買ってみたんだけど、まだトライしてません。幼稚園が始まったら、バスの送迎のとき使ってみよう!と思っていますが…

DSCF1297

お正月からずっと忙しいモッチパパの代わりに、チーパパが朝から大活躍happy02

沐浴もしてくれたらいいなぁとか…pig

 

 

 

die-cut ことはじめ

お正月といえば、お年玉heartというわが家の小学二年生、さっそく3DSのソフトをアマゾンで注文。三が日だというのにあっ!という間に届くのにビックリですhappy02

わたしはというと…お年玉はだれもくれませんが、ぽち袋を手作りしてみました(年末に)。

DSCF1272

これはLifestyle Craftsのダイ、Coin Envelopeを使っています。

DSCF1267

6インチのペーパーにピッタリ収まるサイズなので、レイアウトの余りなんかが有効活用できますflair

DSCF1268

こんな感じで折り目もついてカットさるので、子供たちにお手伝いしてもらってもいいかも。

ぽち袋って、お年玉だけじゃなくてちょっとしたママ友とのお金のやり取りとか(おつりとか、写真代とか?)にもとても便利なので、いくつかまとめて作っておきます。

もちろんミニ封筒として、ミニブックのページに挟んだり、12インチのレイアウトのジャーナル入れにしてもいい感じ。

続きを読む