Getting ready for…

…いよいよ明日は予定日ですが、今日もまだ産まれてこなそうな気分confident

なので、のんきにクリスマスアルバムを作っておりました。

(家事は仕事を休んでスタンバイしているモッチパパが大奮闘dashシャークスチームモップも大活躍dash

DSCF1066

Merry Christmas 2010ってタイトルおかしいかしらと思いつつ、サイズもピッタリだったのでQuickutzのダイでタイトルを抜いています。

ポインセチアもPapertreyのダイで作りました。

DSCF1067

中ページはホームパーティの写真とか

DSCF1069

冬休みの様子をダイジェストで。

DSCF1071

と、こんな感じです。

台紙を作るのに使ったのは、SpellbindersのGrand Nestabillities のこのダイのセットからチョイス。

サイズが5.5インチだったので、Grand CaliburではなくてBig Shotを使ってカットしました。

 明日は幼稚園のお遊戯会リハーサル、どうせだったら見学してからお産を迎えたいな、と思っているのだけどどうなることやら…happy02

 

 

 

 

added some finishing touch

フォームスタンプを使ったページ、ブログで画像を見てみるとやっぱりシンプル過ぎたかな?と思い…

ちょっと手を加えてみましたshine

DSCF1056

あんまり代わり映えしないかぁ…

DSCF1055
今日届いた、Ormolのクールなタグ

Shilhouetteでも作れそうだけど、なかなか出しても来ないので…coldsweats01

DSCF1053

ちょっとしたポイントにAli Edwardsさんのスタンプを。

さてさて、今日も何も起きないかな?

 

フォームスタンプを久しぶりに

片付けで出てきた懐かしのフォームスタンプ。

これはMaking Memoriesのものなのですが、なんとまだ未開封でした…coldsweats01

この大きなフォントが今見てもなかなか素敵。

ということで、すぐ使ってみたくなって簡単シンプルなページを作りましたshine

DSCF1047

時々持ち物を掘り返すのもいいインスピレーション(と反省)になりそうですflair

winter wonderland

今日も何事も起こりそうにないような、静かな午前中です(外は風がすごいですけどbearingtyphoon)。

バタバタするだろう前にまた12インチを作っていましたshine

雪の感じを出すために、Studio Calicoのホワイトのミストのスプレー部分を外して、ぽたっとインクを垂らしています。

DSCF1042

妹のページを続けて作っていたので、今回はにいにをフィーチャーしています。

スキーウェアはいつも同じオレンジで、なーんかゲレンデの写真は代わり映えしないけど…

一応今年のお正月頃の写真です。

DSCF1043
タイトルのステッカーはJenni Bowlinのチップボード&Basic Greyのステッカーです。

このチップボード、薄手で厚みがないのでアルバムに収納しやすくていいかもheart

今年は新生児を連れて雪山、ってのは難しいのかぁ…

 

November Studio CalicoとHCBT Day-6

今月も税関で止まり、中身の袋まで開封されていたStudio Calico。そんな悪いものは入ってませんよーと言いたい…

待ってるとなかなか出てきてくれない赤ちゃん、まリラックスして気長に待とうかと12インチを作りました。今日は祝日でみんな出かけてひとりぼっちだし。

DSCF1026

サマーキャンプへ出発して行くお嬢さん。ぜーんぜんさみしそうでもなく、バイバイpaperとさらっとバスに乗って行った日の写真です。頼もしい人だ…女の子の方が強いのかな。

(お兄さんのときは、不安そうにさみしげにうつむきがちにバスに乗り、結局夜になって熱を出して帰ってきたという…)

でもさっき部屋をのぞいたら、汚れ物の靴下とYシャツが机の下に隠れていました…パパ似だgawk

DSCF1030

やっと使ったこのマスキングテープ、K&COのSMashシリーズのなかでも特に気に入っていますshine

そして、何となく消化不良のHoliday Card Boot CampのDay-6。

DSCF1032

今回はスケッチ3種類から製作、でした。けどとりあえず1種類だけ。

ペーパーはEcho Park PaperのSeason's Greetings の6インチパッド、手をつないだ人影は何年か前のquickutzのホリデー限定セット、スタンプはHero Artsです。

 

Another card with die & stamp + colored pencil

スタンプ&ダイのコラボでカード、色鉛筆でお花に色を塗ってみました。

DSCF1015

twineの代わりに麻ひもを結んでいます。

DSCF1023

いつもポップなものばかり好んでいる自分としては、かなり新しい路線を発見したような気分flair

いよいよ39週に突入しそうな週末、小学校の参観日だったり、あんまり遠くへも行けないしで近場のパン屋さん(渋滞がひどかったけど…)へ行ったり、録画してたWOWOWを見たり。

ちなみにおしゃれキャット、大好きなディズニー映画です。

幼稚園のイベントが12月のはじめにあるので、早く赤ちゃん出てきてくれないかなぁー

8年前の一人目の出産のときは、他のスケジュールを気にするこんな余裕、ちっともなかったなと思い返しながら。

 

 

SizzixとHeroartsのコラボでカード finished

試しにカットして着色していたSizzix&Hero Artsのスタンプ+ダイ、ちゃっとカードにしてみましたshine

4インチ×4インチの小さめサイズ。

DSCF0988

すごく繊細なバタフライの感じ、エレガントで新鮮かな。

これも水彩色鉛筆で着色しています。

DSCF0985

スタンプ→ダイカット→着色、でこんな感じに。

DSCF0999

こちらはDistress Stainで着色した方。水彩っぽい透明感。

刺繍糸の代わりにtwineを使っています。

スタンプはHero Arts、フレームのとこはSpellbindersのダイでカットしています。

サイズがピッタリ合うと嬉しいものですwink

DSCF0986

Kristinaさんのブログで以前紹介されていた、PrimaのLedgerペーパーが大活躍の予感flair

 

SizzixとHeroartsのコラボを使ってみました

sizzixとHeroartsのコラボのアイテムをちょっとお試し。

1)まずversamarkでスランプ、クリアエンボスして

DSCF0972

2)distress stainで着色

DSCF0973

3)ダイでカット

DSCF0974

→カットのラインが見やすくてすっきりと形に添ってダイカットできましたflair

DSCF0979

ちょっと真ん中にパールなんかを付けてみたり。

クリアエンボスとかじゃなく、普通にスタンプして着色してもとても素敵でしたwink

 

Holiday Card Boot Camp Day-5

今回のカードは、エンボスとDistress Inkを使っています。

DSCF0964

この冬限定のDistress Inkのセットから2色使い。ティールグリーンとグレイ、とってもキレイですshine

Maya Mistはパールが強めでホリデーシーズンにもってこい。

DSCF0968

ただの白い紙だったのに、エンボスとインク、パールのミストでこんなリッチな質感になるなんてhappy02

もっと多色使いして、distress inkの世界を堪能してみたいなー