distress stainを効果的に使いたいなぁということで色々なことを試している今日この頃。Tim Holtzさん的な雰囲気の作品作りをしないもので、あんまりこれだ!というものが見つかっていない気がします…
で、マスクやステンシルを試してみました
その昔Pencil Linesでご一緒していて、CHAへ行ったときにも直接会えたJulieさんのテンプレート、などなど。Simon Says Stampというお店を利用しています。
6インチのmini splats というしぶきのようなデザイン。しぶきっぽいかな?
どうもデザインの細部が細か過ぎてDistress stainには向いていない気も。
こちらはwood grain。
おぉ!木っぽい感じ!土台が真っ白じゃなければもっと風情が出そうです。
でもstainよりか、普通にDistress Inkをスポンジでぼかす感じがいいのかな、と。
こちらのJulieさんのテンプレートはミストを使ってみました。
Studio CalicoのCalico Whiteを使っています。
たらーん。いい感じ!もっとくっきり引き立たせるためにペンでなぞったりしてもいいかも。
カッティングマシンで好きなデザインをカットしてマスクにするのもいいと思うのですが、収納してしまったせいで全然使わなくなってしまっています…やっぱり片付けっていうのは難しいなぁ
収めればほこりをかぶり、出しておいてもほこりをかぶる…