Pencil Lines 227

Pencil Linesに久しぶりに参加です^^

DT Searchに応募しようかな…という方、今日まで(2/28)ですよ〜!

(時差も考えるともう少し時間あるかな?)

ぜひ思い切って出してみてくださいねwink

今回のレイアウトは…もうすっごいシンプルになっちゃいました。

227

227_YUKO

ちょっと右にずらしてみただっけっていうか…

このあいだ5歳になったお嬢さんが生まれた翌日の写真を眺めていたら、余計なことはしないでいいかって気になりまして。

和室での出産だったので、まるで旅館で産んだ?ような雰囲気でした。

この真っ赤な赤ちゃんが5歳かぁ〜

 

 

久しぶりの12インチ

ここのところ、CHAやママたちとの会やら、スクラップブッキングには触れていた気がするもののレイアウトちっとも作っておりませんでした。

そこで…Pencil Linesのレイアウトに取りかかる前に、ちょっとまたリハビリがてら大好きなMaggieさんやSusanさんの作品をリフトさせていただきましてっ

DSC04656

大胆なレインボーPPは、Crate PaperのStudio Calico exclusive。

このページはSusanさんのこちらのレイアウトをリフト。

DSC04664

SassafrasのPPや、My Mind's Eyeのリボンなどなど。

こちらMaggieさんのこちらのレイアウトをリフト。

これでちょっとは練習になったかしらhappy02

if you love sanding… ヤスリ好きなら

最近とーっても重宝しているものというと。

DSC04641

We R のこのヤスリ。ハート型なのは可愛いだけじゃぁありません。

丸かったりとんがってたりするシェイプが色んな部分をやするのにフィット。

DSC04642

しかも!スイッチを動かすと、くぼみから刃が出てきます。

ちょっとハードにDistressしたいとき、この刃を使うとあっという間。しかも紙ヤスリの粗さもちょうどいいのです。

 

 

CHAレポート終わりまーす

他にも、もっともっと…と思ったのですが、今回はこの辺でいい加減終わりにしますね!

おつき合いいただいてどうも有り難うございましたwink

さてさてどんどん持ってるものを使っちゃって、素敵な作品を作って新作ショッピングを楽しみましょうーsmile

DSC04412

WOWOWでグラミー賞の生放送見ていて、Staples Centre 今この瞬間に居たかったなーなどと思っておりました。NE-YOのライブ、行きたかったなdelicious

 

CHA vol.27

Spellbindersのコラボアイテム花盛り。

このスタンプはとってもクリエィティブshine

DSC04397

DSC04398

スタンプしたペーパーをダイで抜くんだそうです。

DSC04399

スタンプしてエンボスして、その行程をすごく楽しめそう!

DSC04400

DSC04401

スタンプの画像を見るとイマイチ?と思ってしまったのですが、実際デモを見ると目から鱗。

DSC04402

DSC04403

DSC04404

DSC04405

DSC04406

DSC04407

この下のはSpellbindersとコラボのラインストーンステッカー。

DSC04411

色も新鮮なのが多くて、お値段次第ではすごーく欲しいかもhappy02

 

 

 

CHA vol.26

ちょっと前から気になっていた、Harmonie.

DSC04384

DSC04385

woodgrainのスタンプ。ウッドマウントの方のスタンプ、印面のイメージを焼き付けてます。

すごくいい。

でも残念。。。写真がなぜかあまりないのですcoldsweats02

 

いきなり飛んで、Making Memories。

DSC04387

もう出来上がってる感じのアイテム多し。

お嬢さんの誕生日なんかにもってこいです。

DSC04388

wands、魔法の杖…

めっちゃ喜んでくれそう!でも、これ、どうにか自分で作りたいかな。

DSC04389

こちらもこんな感じで。

チュールでメダリオンを作ってみよう。

DSC04390

DSC04391

DSC04392

Slice Elite、Slice Fabrique の実演見ちゃいまして…

今度我が家のピンクのマシンで、ファブリック挑戦しよっかな。

裏に接着芯を貼るのだけど、Slice向きの接着芯を探すたびに出た方がいいのかも、と思った次第です。

繊維の短めの、ちょっとぱりっと固めの接着芯が良さそう。

 

CHA vol.25

お次ぎはZVA Creativeです。

キラキラがいっぱいでテンションかなりあがりましたup

DSC04371

DSC04372

この葉っぱ、可愛い〜使えそう!

DSC04373

とりあえず全部くださいっという感じかな。

DSC04374

DSC04376

DSC04378

やりますねー、お花もリリース。

DSC04379

webster'sっぽい?

DSC04380

DSC04382

このラインストーンのステッカーで一気に完成させちゃう感じでしょうか。いいなー

DSC04383

プレゼントしたりする作品にはついつい使いたくなる必須アイテム。

CHA vol.24

素敵なご夫婦、Jenni Bowlinさん。

スタンプも新しくリリース。

DSC04365

DSC04366

DSC04367

このカップ、レイアウトに使うんじゃないみたいですよ〜(当たり前か)

DSC04368

DSC04369

ドラマチックに美しい家族だなぁ…といつも思ってしまいます。

DSC04370

このサイズのエンボスペーパー、使いやすそう。

だって…12インチをザクッとカットする勇気のないときが、結構あるんですもん。

 

 

Simple Mini Album:)

スクラップブッキングは初めて、という方でも簡単にまとめられるミニアルバムを考えてみました。

(→とはいえ…いつも収納のことを考えて大体サイズも形状も同じにしています。基本6インチ以下、表紙は本棚にでもおさめられる程度の立体具合におさめる、感じかな。)

DSC04572

表紙をサークルのダイで抜いて、窓をつけて(これはいつもやっちゃいます)

DSC04575

ほんとにシンプルにL判の写真を配置。

DSC04576

ペーパーの可愛い模様に助けられ…

(これはWe RのShow & Tell、小学生にはもってこいな雰囲気です)

DSC04577

教室の掲示物も記念に載せてみたり…

DSC04578

ふくれっ面のお嬢さんも登場させてみたり。

最後はZutterのBind It Allでごくごく普通に綴じておしまい、と。

 

 

 

CHA vol.23

色んなところで見かける、レジンのお花。こちらこんなにカラフルな、GCD。

DSC04355

DSC04356

同じサーカスモチーフでもG45とだいぶ趣の違う感じ。

DSC04357

Making MemoriesのSliceでタイトル作っていますね。使わなきゃ。

DSC04358

トンカチでとんとんする、あれです。

DSC04359

昨今のダイカットペーパーはすごいな。これだけで立派にアート。

DSC04360

運動会とかに使うのどうでしょう?

DSC04361

DSC04362

Donna Salazarさんここにも登場。

DSC04363

鳥かご。素敵。

GCD Studiosも好きなメーカーさんだな、と実感。