Pencil Lines#215 と新しいダイ

今週もPencil ines更新されていますhappy01

ゲストにお迎えしたのは美術の先生をされているというJennifer Matottさん

ミクスト・メディアが大好きだそうで、作品も個性的でartyなお方ですshine

今回のスケッチはこちら

6a00d8341cae8753ef01348993a19c970c-320wi

3×7の写真のところは、2Lでプリントしてあったものを細長くカットしました。

#215_YUKO

久々にミシン登場。

#215_sk

と、こんな感じの解釈となりましたshine

そしてお次ぎは…

LA♪さんに新しく入ったMagnolia のダイでポインセチアを作ってみました。

DSCF4536

使ったダイは、Leaf & Swirl(の葉っぱの方)とPoinsettia 

DSCF4537

大2枚と小1枚、葉っぱ二枚を組み合わせて

DSCF4538

こんな感じになりました。これをカードに貼ってもよし、オーナメントのポイントに使ってもよし。

→入間にもお持ちしますね!

ではでは、今週もproductive に過ごせますようにhappy02

追記:

ビッグショットとデザインや色が違うだけで同じように使用できる、ビッグキック

お値段はビッグショットのほぼ半額になっているので、マシン購入お考えの方にはおススメです^^ 

Spellbinders Impressabilities

Spellbindersの Impressabilitiesの動画を見て、どうしてもやってみたくなって…

 

試してみることにしました。

DSCF4514 

まずはこうしてクルクルとマシンを通します。

(このときエンボスマットを使用してくださいね)

DSCF4515 

メタルの薄いダイを外さないままスタンプパッドでとんとんと色をのせたのが左。

スタンプパッドのインクが付いたダイを再度マシンでエンボスして出てきたのが右。

一度で2度おいしい!

DSCF4518 

スタンプしたのとは違う、ステンシル独特のエレガントな雰囲気。

DSCF4526 

もう一つは思い切ってカット、一部分だけ使ってletter Pressしてみることに。

DSCF4528
薄いメタル製なので簡単にカットできました。

DSCF4530 

小さなペーパーの端切れも、ちょっとした高級ミニカードに変身happy01

何枚かだけならこのテクで年賀状とか刷っても楽しいかもしれませんshine

…ダイカットマシンで色んなことが出来るものですよ〜

シフォンの生地を使って

しばらく前からやってみたかった、このお花。

丸いダイでカットした柔らかなシフォンの生地のふちをロウソクの上で少しあぶってほつれ止めしました。

ダイのサイズは3種類くらい使って重ねていくといい感じになります。

(→シフォン生地、10センチから購入可能な新宿オカダヤさんで¥73-.也。10センチだけで多分10個は作れちゃいそうcoldsweats01

DSC02795

お嬢さんのリクエストでピンクをまず作りましたが、グレーや黒でも素敵なものが出来そうですshine

パッチンドメやバレッタ、カチューシャに付けてもよし、レイアウトにエンベリとして使ってもよし。

さてさて、Little Angel♪さん、早くもクリスマスのセールをされていますよっ

定番のダイやら、冒険のダイやら、なんやら色々をゲットするチャーンスlovely

 

TLクロップス〜12月のお知らせ

ずいぶんお久しぶりとなりますが、12月にTLクロップスを開催しますshine

2010年12月17日(金) 
9:00~12:00 

場所:千葉市生涯学習センター(http://www.chiba-gakushu.jp/) 
工芸研修室(http://www.chiba-gakushu.jp/know/know_03_08.html) 

師走も半ば過ぎで、みなさんお忙しいことと思いますがお時間許すようでしたらぜひぜひ集まりましょうhappy01

今回はクリスマスxmasも間近ですので、参加者同士でちょっとしたプレゼント交換をしましょう!

¥300ほどのエンベリを各自持ち寄って、シャッフルしませんか? 
他にお部屋代を人数分で割りますので、小銭のご用意もお願いします。 

基本的には皆さんお好きな材料を持ち寄って、自由にクロパという感じで考えています。

うちからダイを持っていくので、ご希望あれば色々試してカットしてみましょう美容院 

Timのロゼッタのダイでクリスマスのリースを作るのもいいかもですねflair

(使いたいペーパーをお持ちくださいね。厚紙などはこちらでお持ちします。)

おうちで眠っているアイテムを持ち寄って、フリマも出来たらいいなぁと思っていますので、ぜひ何かあればお持ちくださいね。 

参加ご希望の方は、mixiのコミュ Scrappin' Yuko に参加コメントをくださるか、メッセやメールなどでお知らせくださいね。

 …まみちゃん、ありがとうlovely

カチューシャとかバレッタとか

sizzixの3Dフラワーのダイでフェルトをカットして、こんなカチューシャを。

DSCF4499

4cmくらいの小さなバレッタにリボンを貼付けて、こんな感じに。

DSCF4504

前髪をとめるのに、パッチンだとすぐ落ちてきちゃう→なくして帰る我が家のお嬢さん。

バレッタは帽子をかぶってもなかなかとれないのでおススメですshine

Pencil Lines #213

今週もPencil Lines更新されています。ゲストはイギリスのLaura Harrisonさん。

スケッチはこちら(このリンクからデジタルテンプレートに飛べますshine

6a00d8341cae8753ef013488f93be0970c-320wi

私のページは…

#213_yuko

最近お気に入りのMarthaのパンチを使っています(赤いペーパーのとこ)。

幼稚園の参観日、ウサギをだっこして満面の笑みのお嬢さんと、ダブル抱っこされている二人。

モッチパパはこんなんしているせいで背がだいぶ縮みました(ほんと?)

#213_sk

ほんのり登場、Pretty Little Studio

日曜日は初めてのフリマですshineちょっとばたばたしそうな1週間ですが、まずはhappy monday!

 

ダイカットでオーナメント part.2 とお知らせ

ダイカットを使ってオーナメント作り、第2弾ですhappy01

今回のはフレームのダイを使っています。

DSCF4455
このダイはクリスマステーマなので、ヒイラギも一緒に抜けて便利。

写真を挟んでももちろん可愛いし、糸を上下に渡して少し動く感じの飾りを付けてもいいかな?と思いつつ、今回はHamblyのクリスマスのトランスペアレンシー(2年前とかに買ったかな?)を挟みました。

DSCF4459
フレームの中の部分もスカロップで可愛いので活用してみました。

DSCF4462
飾り終えたら、ミニアルバムとかレイアウトに使いたいなと思っていますwink

色々作っているダイカットを活用したオーナメント作り、12月4日(土)に入間のScrap Partyさんで勉強会させていただくことになっていますflair

詳細はmixiのコミュで確認してくださいね。

午後はヘアアクセサリーも作りたいと思っていますので、どちらもぜひhappy01

入間では今度の日曜日に生涯学習フェスティバルがあるそうですよ〜!

スクラップブッキングの体験講座や作品の展示会などあるようですので、お近くの方足を運ばれてはいかがでしょうhappy01

クリスマスリース、作ってみました

去年までのクリスマス関連のペーパー、みなさんどうしていますか?

うちにも出番待ちのK&COのクリスマスものがあったので、どうしよう…と夏過ぎくらいから考えておりました。

そんなおり、Making Memoriesのブログにクリスマスリースが。さっそく子供たちと一緒に作ってみましたhappy01

DSCF4443

DSCF4447

Timのこのダイが大活躍ですshine

作り方は超簡単、こちらから。

続きを読む

ダイカットでオーナメントを手作り

昨日は小学校からお手製の松ぼっくりミニツリーxmasを持って帰ってくれたにいに。

ママはというと、sizzixのダイを使ってオーナメントを作っていました。

656735

このダイを使ってみました。

DSCF4414

4つのパーツに分かれています。

DSCF4416

それぞれを好みの色に塗ります。

うちのツリーはゴールドと深い赤がメインカラー。

(ピンクやホワイトなど、好きなカラーに作れるのがポイントflair

パターンペーパーをカットして貼付けてももちろんオッケーwink

DSCF4426
好きなだけ作れるのもポイントかなwink

DSCF4428
Art Glitterのグリッターでゴージャスに。

クリスマスが過ぎたら、このオーナメントを使ってレイアウトやミニアルバムも作れちゃいますshine

Timのこのダイとかも良さそうheart

656937