今週もPencil Linesからスタートです
ゲストデザイナーはTara Rosas さん。まるで女優さんのようにお美しい
作品も重層的でとてもアーティスティック。
今週もらっていたスケッチはとてもラフな手書きのものだったので、イマイチ不安があったものの急いで作りました。
写真の部分にインパクトがあるといいなと思い、ずいぶん前のHamblyを重ねています。
この布製の花の部分は、K&COのHandmade Floral Fabric Art からピックアップした何枚かを重ねてボタンで縫いとめました。
大きさの違うバタフライを2種、Jenni BowlinとK&COのダイカットから。
と、こんな感じです。
——————–
イングランドの幻ゴール、あれが入っていたらあそこまで守備が崩壊することもなく僅差のゲームになっていたのでは… うーむどうだろう。
アルゼンチンの最初のゴールもオフサイド。レフリーも一流のはずなのになぜ?ビデオ導入したらいいのに。1点が大きいからこそ、フェアであるべきだからこそ、悔恨の残らないようにしてほしいな。
…毎日寝不足でそろそろ胃が痛くなってきました
昨日の試合のレフリーは最悪だったな。
まぁ、でも、試合内容見ても、イングランドは全般ダメダメでしたな。
攻めも守備もいまいち。
タレント勢で揃えた割にはチームワークがよくなかった。
だのに、ドイツのパス回しからシュートへの運びは力強かったな~。
アルゼンチンも後半動きが良くなったし、優勝候補にあたしが掲げているだけある。チリはかわいそうだったけど、後半パタっと足が止まったからな。
メンタル面でも体力面でもアルゼンチンが上じゃった。
で、あたいも寝不足。
やっぱね、サッカーはチームスポーツなんよね。
何十億円分のプレーヤー集めても、みんな和気あいあいってなチームじゃないと連携できんし。
よっしゃパス出すぞ!どうやっても止めてやるぞ!よし蹴るぞ!ってね。
あ、これはこないだのジャパンだ!いい予感ね!