Pencil Lines #189

おっはようございますhappy01

今週もPencil Linesから始まりますpencil

ゲストはノルウェイのHege A. Lundquistさん。看護士をしながら時間を見つけてはスクラップしているそうですよ。ブログにはとてもカラフルで楽しいページがたくさんheart04

私のページは…

#189_YUKO 

Dear Lizzyのペーパー、コレはもうこれ以上は何もしないでいいような気になりシンプルに。

(とはいえ、大きめのバナーはMaya RoadのチップボードにPPを貼ってヤスリをかけたりしてますheart

小学校になった今、制服姿を見るとほんの数ヶ月前なのにとても懐かしい…weep

#189_sk 

——————

soccerイングランド戦、見ましたか?

出かけていたので録画してみたのですが、‥‥はぁ‥‥think

ゴールが決まるとこをもっと見たいものcatface

ワールドカップに向けて、だんだんワクワク盛上がっては来たかな。(オシムさんの解説が一番楽しみ)

2010/運動会

DSC04099_2

うふふ、50m走は4着happy02

来年は1着目指して頑張って〜

DSC04241 

天下一武道会、空手の技も炸裂っsign02
 

リクエスト通り、夕食はスシローへhappy01

同じく運動会だったお友達にも会えて良かったね!

ママ的にもmoneybagに嬉しいリクエストでございました〜

 

ダイカットの活用法、たとえば‥‥

ダイカットマシンを買ったけど、その後あまり使わないってこともあるかと思います。

シジックスなら厚紙も切れるので、ダイの選び方次第でスクラップブッキング以外の用途にも色々お役立ちアイテムが量産できますよflair

ちなみに私がリボンなどのストレージのためによく使うのが大きなサイズのタグのダイ。

DSCF2045
1mmほどの厚紙をカットして、

DSCF2047
こんな風にリボン類を巻いておきます。

全く同じダイではないけど、コレなんかでも代用出来そうです。

ちなみにこのパールの可愛いストリングはInky Pinkyさんで見つけました^^

————–

今日はにいにの運動会。

グラウンドの狭い小学校なので、お弁当は一緒に食べられないのです。

うちのベランダから学校がよく見えるので、オペラグラスか何かで進行状況を確認して、1年生の出番が近くなったら向かう感じ?

みんなでお弁当を食べられたらいいのにな〜

Pretty Little Studio

最近見つけたお店、Pretty Little studio

ビンテージの絵本を用いたというどこか懐かしい絵柄や、使いやすそうなタグなどがいっぱいheart

V_calender_cards  

Etsyのお店でも買えるみたいですよ^^

8インチサイズのペーパーも、絵本のようなミニブックが出来そう?

STORYBOOK_PREVIEW_8x8
 届いたらScrappin' Yukoのコミュでまたご紹介しますね!

レイアウトを1枚。まだ小ちゃかった君に‥‥

※ここのとこコメント欄がちゃんと機能していない模様。なぜか投稿できないのです。ごめんなさいwobbly

Typepadさん、よろしくお願いしますよ〜

Kiyoさんへ‥‥先日のPencil lines本、ご当選されておりますよ〜shine ご連絡お待ちしていますdelicious

DSCF2010

千葉へ越してくる前、氷川台というところへ住んでいた頃の写真です。石神井川の桜がとても綺麗で、近所のJA(農協)に毎日のように通っていたのが懐かしい1枚です。

DSCF2011 

Crate Paperのチップボード、どことなくセンチメンタルな風情です。

DSCF2012
サークルのところはコラゾルでカットして、裏側にペーパーを貼ってみました。

今はもう何を着るといってもTシャツとジーンズ(しかも切りっぱなしの!)なんだけど、小ちゃい頃はオシャレをさせていたもんだ…と振り返ってみたり。

もうお仕着せの服はイヤな6歳児になりました。

正義のロボットがホコリをかぶって、代わりに靴下に穴があいています。

  

バラの作り方

ペーパーを使ってフラワーを作る方法は色々ありますが、最近のお気に入りはコレですheart

1)らせん状にペーパーをカット

‥‥適当で大丈夫!分かりやすいように黒のペンを使っています。

DSCF2013 

2)端からクルクル巻いていきます。

DSCF2014 

3)最後まで巻くとこんな感じ。
  

DSCF2015 

色々試して高さや花びらの感じを工夫してみて下さいねshine

DSCF2018
ちょっとなみなみに切ってみました。

DSCF2019
両面のペーパーを使うとアクセント作りも一石二鳥ですflair

ポイントはやっぱり葉っぱを付けることかな〜happy01

Dear Lizzyのファブリックペーパーを使ってこんなお花も。

DSCF2024 

ステッカーの部分は取っちゃって、普通に布のように使っています。

大きさは布の長さでいかようにも調節出来ますよ^^

スカートのリメイクと本日のひらがな

DSCF2006
やっとサイズアウトした80のジーンズ。ウエストあたりはまだ余裕があるので、このままショートパンツにしても良いかしら?と思いつつ、ジッパーの下までを活用してスカートにしてみました。 

DSCF2008 

ちょっとMiss Sさんには長過ぎちゃったかな…

再来年くらいには着れるといいな…

ちなみに使った材料は:

チュール1m(¥340)

裏地用の布50cm(¥400)

ポイントは薄地用の針と糸を使うこと、くらいかな?

蝶の刺繍が可愛かったので、切り取った部分も何かに使えたらいいなと思っていますheart

にいに:本日のひらがな

DSCF2003
ら→ららぽーとcatface

の→のろいshock

ひ→ひかげshadow

ち→ちちぶのみやpunch

ろの「ロウソク」もどうかと思うけど。まともなのはスイカだけか… 

 

ち、は秩父宮。と、はトニーローマ?

週末はあいにくの雨模様…

そんな中、泣き虫先生もビックリの青春を謳歌したモッチパパ。

DSC03764 

パパー!の黄色い歓声shine
DSC03929 

秩父宮の泥だから洗濯も落ちなくって良いheartって、何か甲子園の土を持ち帰る球児のよう。

確かにつけおき洗いでも落ちなかったよ、泥んこのTシャツ。

DSC03895 

去年までピッタリだったワンピースが超ミニスカートに。大きくなったんだね!

DSC03915 

運動会の演目は摩訶不思議アドベンチャーpunch

DSC03950
写真ぶれちゃってますわ〜

久々に会えたね!嬉しかったhappy02

みんなおめでと〜っ!ありがと〜っ!

Feel young again, また帰りは爆睡じゃったで!

DSC03932
おまけkissmark