in 2008
in 2010
19→11→15 と順位はほどほどなボーイ。
年少さんのお顔はまだまだアカチャンみたいだったんだな…
学級閉鎖明けのガールは、思ったよりも頑張って23位!
にこにこ頑張りました〜
いま一番お気に入りのサイト、The Purl Bee
フェルトや編み物が好きな方はきっとキュンですよ。
で、こんなフェルトの花を作ってみました〜
厚みを工夫したらレイアウトにも使えそうかしら。
そしてハイチ地震へこんな形で貢献することもできます。
Estyのお店で買い物をすると、国境なき医師団への募金になります。
なぜか日本でのハイチ地震報道が少ないような気がしています。
Newsweekに掲出されていた死体の山を乗り越えて歩く人たちの姿。センセーショナルだけど、現実なのだと背筋が凍りました…
ハイチに対する債券放棄が進み、地震からの復興、1日も早く国として機能するよう祈っています。
アメリカではCHA(クラフト&ホビーの見本市)が開かれていて、連日メーカーのブログなどには新作がたーくさん紹介されておりますね。
私はCHAの度にどんな新作が出るのかわくわくしてチェックしているのですが、今日はいま(私的に)一番注目のメーカーをみなさんにもご紹介したいなと思います。
その名も 4 heures37 (4h37)、日本語言うと…4時37分?
ワタクシ、大学ではフラ語を二外にしておりましたが全くもって自信ありまっせん。けれど、最近妹もパリ〜へ引っ越したことだし、今後は頑張ろうかしら。
てなことはいいとして、コチラのメーカーのアイテムはとってもキッチュ。
(画像小さいのでサイトへ飛んで下さい)
カップケーキだけど甘すぎず…
両面プリントの両方がとってもいい感じ!
クリアスタンプもいい感じ!
こちらのシリーズはもちろん、一番期待しているのがベーシックと言う名のこちら。
役立ちそうでしょ?
コミュのみなさん、届いたらお知らせするのでもう少しお待ちくださいね
おはようございます〜
今日から下の子ったら学級閉鎖です とっても元気で、マラソン大会の予行演習がんばる!といってたので残念… 1週間何しましょう。また少しインフルエンザの流行が巻き戻してる感じがします。
今週のPencil Lines、ゲストにお迎えしたのはおなじみのまみ913さんですよ〜
ぜひぜひお久しぶりの方もはじめましての方もスケッチでレイアウト(カードでも)作ってみて下さいね!
mixiにはPencil Linesのコミュもありますよ
そうそう、Design Teamメンバーが増えたのを機に作品つくりがチーム制になりました。各チーム交代制なのでずいぶん気持ちも楽になりました(やめようと思っていたのですが、良かった良かった)。
左の曜日のダイカットは、Quickutzの新作ダイ。
こういう雰囲気のフォントで遊ぶ感じのデザインが大好きです
こんな感じでマスクにしてみました。
パープルのハートの部分もQuickutzのボーダーダイなんですよ。
(最近ボーダーダイに開眼。カットしたりそのまま使ったりマスクにしたり、色々楽しめます)
キュートなペーパーはK&COの新しいバレンタインシリーズ。
あんまりキャラクターな感じは好きじゃなかったはずなのに、このデザインは大丈夫です。
とにかくお兄ちゃんにくっついてる妹とまぁまんざらでもない感じのお兄ちゃん、というレイアウトです。小学校に行っても仲良くしてくれるかな?
ではでは今週も楽しく過ごしましょう〜!
chelseaさんのブログでタイプライターの記事を読んで、早速私も手に入れちゃいました。(いつも素敵なchelseaさんワールドに魅了されちゃってまーす)
いやー、我ながらなんていう早技。
造形教室の帰り、な・ぜ・か・お友達ファミリーと焼き肉へ行ってしまい(ごめんねモッチン)、ルンルンで帰って来たらもう届いておりました。
brotherのヤンエグ(懐かしい響き?)。そうその名もYoung Elite…
深夜に帰宅したモッチパパがなぜか扱いに詳しくて驚いちゃいました。
うちにタイプライターがあったんだそうです。(もしかして今もあるのかな?今度聞いてみよう。)
何とひらがなも打てちゃうんですよ〜
補充用のリボンも販売されていて一安心。
でも、思ったより字がかなり小さいのです。機種によるのかな。
オレンジのボディがいい感じ、タイピングの音も何だかカッコいい