今日は65歳以上の方を対象に、簡単スクラップブッキングの講習をしてきました。
…ダメだったかも。
スクラップブッキングなんて聞いたことももちろんない方たちばかり。単語も英語が多いし、なるべく分かりやすくといっぱい考えて準備していったつもりが、簡単すぎたか時間前に終わってしまいました
説明するのにもひと苦労、細かな作業はお年寄りには少し難しい部分もあり、かといって作業がなければ何のためにもならないし、悩ましいです。
作ったものは閉じられる写真立て。手軽に作れてちょっとしたプレゼントにもいいかなと思ったものの、いろんな状態の方に100%フィットするものを作るのは本当に難しいことでございます。
あぁ、まだあと1週間あるとは…
夜なべで準備しへろへろで行ったお餅つきではこんな顔。
年長さんは補助なしでよっこいしょ。
さてさて、明日は卒園準備委員会。画集のサンプルを今夜作りまーす。
Art Marketはどうしよう…
あしたプレの見学で、朝9時くらいにdouble S君・ちゃんの幼稚園にいきまーす!
人気なんですよねぇ。きっと。ことしも。
実際はどうなんだろ、と、おもったり。
でも、ちゅとさん見てたらほんと幼稚園が忙しそうで、なんだか腰がひけてきました…w;
今度、SBともども、幼稚園の相談にもぜひぜひ乗っていただきたいっすwww。
私も、50~60代の方々と数回SBした経験はありますが、65歳以上は難しそうですね(汗)
家の子達も今日、お餅つきでした~
この時期にお餅つき!?と思っていましたが、一緒だ~!と、興奮してしまいました(笑)
人気なんだねー!嬉しいわ^^
楽しい園だよ、ぜひご一緒しましょ〜
明日もなんです…
もうブルー(涙)
お餅つきの日は、お餅がお昼代わりなので年長のボーイズはアホになって食べまくってました(笑)