今月も残すとこあと少し。
12月には地域のいきいきセンターで簡単スクラップブッキングの講習会をさせていただくことになっています。うちのばあばも一緒に連れて行って楽しい時間が過ごせたらいいなと思ってます
その準備もそこそこについついこんなものを作ってみました。(試験勉強の前に掃除をするっていう、あれですね)
大好きなエリザベスさんのブログでインスピレーションをいただきまして、素材をウールとフェルトにチェンジ。
千葉そごうの上の布地屋さんでウール生地の端切れを買ってありました。それとフェルト。
それをsizzixのダイでカット。こんなダイでも出来そうです。
SizzixのBigzやOriginalならスエードでもウールでもスイスイカット出来ますよ。
中心の部分だけ別でまとめてから
ウールをコーデュロイに変えて、センターもひと工夫したのがこちら。
こちらはピンクで。
後ろにブローチピンを付ければブローチに。
グルーガンでぱっちん留めに付けたり、ポニーテールホルダーにしても暖かみがあっていい感じ。
と、午前中は過ぎていきましたとさ
そうそう、余った素材を使ってこんなエンベリも。
最近Miss Sにブームが来ているカチューシャに付けてもうるさくなくて良さそうです。
このバタフライに使ったダイはStampin' Upのオリジナルダイ。
すごーく可愛いです。
付けるパーツはこんな感じ。
やばい!!ヘアピンで売り出してよ~♪欲しいわぁ~。
ほんとダイを使って、あれこれアレンジ凄いよね~。
今度さ、30日に持って行くね〜^^
バースデーPだよ〜ん
クシャっとしたボリューム感がすっごくかわいい~(*^-^*)
ダイ欲しいなぁ・・・♪
コレだけ、色々ダイを活用されてたらダイも本望でしょうね♪
ホント可愛い~!
かわいい!
ダイカットをSBだけじゃなくって
アクセでもどんどん活用してて
無駄がないというか、さすがだなぁ~。
我が家も髪を短くしてから
カチューシャ好きになりました(*vωv)
そうそう、我が家のグルーガン溶剤が弱いのか、
すぐ取れちゃうんです。
ちゅとさん、どこで購入してますか?
Naoちゃんがダイカットするならどんな風に活用されるか見てみたい〜^^!
教室とかでもきっと役立つと思うよ!
(買っちゃって〜♪)
ビッグショットでもEpixでも、どこのダイも使えるから便利よーん
ダイも本望だといいですなー^^
けっこうヘヴィーに使ってもまだダイ自体が壊れたことないので、よっぽど丈夫だな〜と思います。
でもやっぱりSLice欲しい…
グルーガン、ずばり!ダイソーの透明のやつです。
熱いうちにくっ付けるのがコツで、ぬるいと接着の強度も下がっちゃいます。
アクセサリー用のもあるけど、フェルトとかならダイソーで十分かな?