PL #154、TLクロップス、軽井沢などなど

あっという間に水曜日になってしまいました。。。

まず始めにTLクロップス、10月に開催しまーす。

10月19日(月)
千葉市生涯学習センター

10:00〜(午後もお部屋をとってあります)
参加希望の方、Scrappin Yukoのコミュにイベントを立てていますのでお知らせくださいね。

当日の予定などは追ってお知らせします〜heart

軽井沢から戻って、モッチパパもダウン。
楽しみにしていたSXSランチにも行けなくってweep、何となく全身重〜い気分でお家におりました。

まずはPencil Lines。ゲストはStacy Cohenさん、とても繊細でデティールのある作品を作られます。Shimmerzや、Graphic 45A Million MemoriesのDTなどをされています。

私のページはMy Little Shoeboxで。Kangaroo Momさんで購入したものです。

154_yuko

最近プリントしてないので、前の写真ばっかりになってます。

154_sneak2

スポンサーのEAD Design のラブオンは、くっきりはっきりのビニール製。
すごく鮮明に出るので、アルファベットとかも試してみたくなりました。

さてさて、昨日はにいにのお誕生日会で幼稚園へ。
ステージから誰に手を振ってるんだろう?と思ったら、目の前に座ってたMiss Sにでしたpaper

Dsc00474

ちっともじっとしてないから写真も全然撮れなくって、これからはビデオだなと実感。

Dsc00511

Miss Sも幼稚園ではひょうきんな顔しかしてくれません。ふぅ〜sad

軽井沢の写真、少しだけどアップしますね。
Dsc00164

Dsc00156

湖の鯉の真似をするにいに。

Dsc00176

ペイネでロマンチック気分catface

Dsc00257

一瞬日が射して…

Dsc00325

6歳になっちゃいました。

Dsc00350

ダイゴヨーで御用だ御用だdash
これと、マサバーからはシンケンオーもらっちゃいました。
ママたちからはタワー型貯金箱、お手伝いをせっせとして貯めてロールプレイング・ゲームでモンスターを倒してね。

Dsc00358

Dsc00372

朝方遊びに行った近所の公園で。

Dsc00424

新幹線の時間を間違えて2時間近く待つはめに。
あぁ〜長かった。

バタバタと… 

今日から少し留守になってしまうのですが… 

My_joy

10/9のScrap Partyさんでの勉強会、こちらはレイアウトのサンプル第一弾です。
スカロップのダイカットペーパーを使ったレイアウトもあるのですが、今日はサブのコチラをアップしておきますね。

使用する写真は 

2L 1枚
L 3枚

の予定です。
L版は縦3枚か、横3枚といった感じでそろえて下さいね。

接着剤については、

テープタイプの糊
液体の糊(マルチピットやアクアピットなど)

お持ちの方は両方お持ちくださいね。

ちなみにキットにクレープペーパーも入る予定ですの。
簡単にふんわりしたラッフルを作りましょう。

今週のPLにもラッフルが… 
今頃マイブームみたいですcatface

154_sneak

では、留守の間もサンシャイン牧場よろしくお願いしますーpaper

連休はサンシャイン牧場で!?

mixiのアプリ、サンシャイン牧場では皆さまお世話になっておりますsmile
虫を入れてゴメンね&収穫させてもらって有り難うcherry

世はシルバーウィークですが、わが家のイベントは週半ばから。
ということで、ダブルSをモッチパパに預けて、またもこんなものを…

ずっと気になっていた、Quickutzのジャーナリングスポット用のダイ

Dscf8281

スカロップのサークルのダイだと…

Dscf8285

スカロップと罫線部分の間の細いラインがポイントです。
どうなっているんだろう?と思った罫線部分は切り込みになっています。

それと、なぜか重複して持っていたFancy PantsのPPを使って、これも。

Dscf8278

使用する紙によって雰囲気がだいぶ変わって楽しいのがダイカット。
細かなとこの接着にはペンタイプの糊、アクアピットがおススメですheart04

Scrappin’ Yukoのコミュにもアップしますので、見てみてくださいね。

Dsc00065

メダリスト2人。

Pencil Lines #153〜My adorable SON

今週はシルバーウィーク中のアップです。

土曜の運動会の後バタリと倒れるように半分寝込んだものの、今日くらいから復活です。
やっぱり突然の、本気の綱引きっていうのは三十路ど真ん中には辛かったようですcatface

年少と年長二人いるとせっかく確保した席もほぼ荷物置き場でした。

さてさて、そんな年長のにいにも今週末ついに6歳になりまーすbirthday
6年分の感慨を込めて(って大げさね)今週のPencil LInesです。

ゲストデザイナーはDebbie Nicholsonさん
Bo BunnyやCreative Scrappersのデザインチームでご活躍だそうですよ。4人もお子さんがいらっしゃるとのこと、そのタイムマネジメントも教えていただきたいパワフルママさんですhappy01

私のページは

153_yuko

2歳の誕生に撮ったにいに。
なんだかちょっぴりくせっ毛。

153_sneaky

ジャーナル部分にはフェルトをこのダイでカットして、パターンペーパーをミシンで縫い付けました。

ウールの質のいいフェルトだったらQuickutzでもキレイにカットできます。

SONの部分はBasic Greyのチップボードにart glitterグラスグリッター(粒子が大きいやつ)を付けました。

153_sneaky2

ガラスの破片がちょっと危ないかもですが、この独特の輝きが大好きですshine

Dscf8212_4

モッチパパは終日子供たちと公園で遊んで買い物に付き合ってまた公園で遊んで、いまはIKEAの椅子を組み立て中です。
休みの方が大変だ〜

お気楽に過ごした私はまたまたこんな… 

Dscf8248

リップルボードも使ってみました。
ダイカットしたらどうなるかな?と実験半分、結構渋くて可愛いエンベリができたかな。

10月9日のScarp Partyさんでの12インチ勉強会、今日最後のリボンが揃ったので(っほcoldsweats01)さっそくサンプルを作って今週中にお知らせしますね!

ではではhave a super SILVER week!!!

エレガントにも挑戦

ここのところダイカットの話ばかりしていますが、やっぱり私の場合パッケージから出してそのまま製品(ステッカーとか)を使うというよりは、何らか工夫したり手作りしたりしたい(出来れば手軽でキレイに)という傾向があるので、どうしてもダイカットに傾いてるわけですcatface

デザインの好みはモダンでシンプルなQuickutz、カット力では圧倒的にSizzix、でも最近気になるエレガント系はSpellbindersheart

ということで、今日はエレガント系に挑戦です。

Dscf8133

掃除や洗濯とお迎えの合間に作ったので、一枚で2度美味しいcore’dinationsのチョコレート色のペーパーを使っています。

パッと見、茶色のこのカードストック。
実は二層構造、鮮やかな色が隠れています。

使ったダイはSpellbindersのIn Spades Pendant

Dscf8126
まず普通にカットします。

Dscf8127
これだけでもうちょっと素敵なレースペーパーでしょ?

更にエンボスマットでクルクル。
Dscf8128

どうなってるかな?
Dscf8129

これを紙ヤスリで少しヤスリ、重ねてみました。
パールやラインストーンはNail 1 Coinさんで¥100!

Dscf8130

このSpellbindersのダイには、同じ模様のボーダーのダイもあるのですhappy02

Dscf8132

こちらもカット&エンボスをして組み合わせもバッチリ?

ちょっとリボンを付けてみたりして。

Dscf8138

これは…新境地です〜shine

そうそう、Quickutz の新兵器、Epic SixがLittle Angel♪さんに入荷しておりましたよー。

メジャーなダイを使えるこちらのマシン、お値段も格安です〜flair
今始めるなら、買いかな。

手作り熱

とっておいた色んなペーパーを使って、さらにこーんなに作っちゃいましたhappy02

Dscf8096

Dscf8108

QKのダイを使ったジャーナリングスポットも…
Dscf8111

なんだか気になっていたスクラップ(端切れとか)をだいぶ片付けられてエコな気分〜bud
Scrappin’ Yukoのコミュでお分けしようと思いますので、メンバーの皆さん良かったら見てみて下さいね。

さて、今日はこの秋初めてのお鍋ですwink

Pencil Lines #152〜Girls Bravo!

今週も始まりました〜

幼稚園では運動会の予行演習。
背の順で一番前のMiss Sはどの競技も最初で、見ているとハラハラです。
にいには… 立派に成長した年長さん、パラバルーンを見ていたら涙が出ちゃいましたcrying

さてさて、今週のPencil LInes、ゲストはJanine Koczwaraさん
Prima, Chatterbox,luvbearさんもDTをされている Colour Combos Galore などのDTで大活躍されています。

ファンタジックなレイアウトにため息ですlovely

私のページは、やっと出番のsassafras。

152

サークルの位置や全体のデザインがスケッチからかけ離れてしまった感はありますが…

そしてPencil Linesから寂しいお知らせが一つ。
ブログ開設当初から参加している Annieが一旦デザインチームから離れることになりました。
やっぱり毎週の更新はなかなかモチベーションの維持が難しいのかもしれません。。。

ではでは今週もがんばりましょう〜!

エンベリを作っていました

Dscf7854

ちょっとしたアクセントにこんなエンベリッシュメントを作りました。

英字の部分は…
Dscf7850

Po Bronsonさん、ごめんなさいcoldsweats02
学生時代に読んだペリカンのペーパーバックいい感じに変色していたので、つい。。。
→シリコンバレーに興味ある方は是非!

ペーパーの上に塗ったのはグロス・バーニッシュ
水性のニスです。
テクスチャーのないカードストックにグロス・バーニッシュ、英字のページ、グロス・バーニッシュ、と塗り重ねたらいい感じの厚みが出ました。

で、それをQKのスカロップサークルで抜いて、ボタンで留めました。

PPを変えるだけでいろんな雰囲気が出ますよー

ひらがなダイを使って教育ママに

色々やることはあれど、ひらがなダイを試してみて思いついたものを夜なべで制作していました。

Dscf7843

まだ文字にあまり興味のないわが家のお嬢さんに。

Dscf7842

Dscf7830

可愛いペ―パーはもったいなくてなかなか使えなかったseiのもの。
りんご、ぶとう、オレンジなどの非常にお嬢さん受けのよさそうなシリーズです。

Dscf7829

薄手のチップボードをアクリル絵の具で着色。

Dscf7827

結構、没頭できる作業です。
ミニブックを作るときももっとアクリル絵の具を活用しなきゃね。

Dscf7832_2

色々用意できたら、sizzixのスクエアのダイで土台の厚いチップボード、ひらがな文字をのせるマットの部分などをどんどんカット。カトルバグのこれなんかでもいいかもしれません。

かどはコーナーチョンパーで丸くしています。
(これも無心の作業…)

Dscf7844

とりあえず…大事に使って欲しいなーと思う教育ママでしたcatface

ひらがな貼ってみると…

昨日ダイカットしたにいにの名前、今朝ふと見ると活用されていましたshine

Dscf7706

ママが寝ちゃった後、写真まで撮ってたみたいです。

1512

PL#151、自然光で撮り直してみました。
やっぱり色が自然だー

ちょっと気が早いけど

Dscf7716
メリークリスマス!のダイ、フォントが素敵lovely

Dscf7718

ダイは2つに分かれています。
大きさも12インチのレイアウトなんかにちょうど良さそうshine

そして最近多用中のEKのパンチ、マジックメッシュのDottie Annをカットしたら切れ味が落ちちゃったhappy02ので、お手入れを。

Dscf7711

楽しくなってクラフトハサミやモッチの道具もキレイにしてあげました。ふっふっふ。
切れ味の問題なんかで使わなくなったパンチなんかがあったら、おススメします〜sun

明日の運動会練習のため、大事をとっておやすみしているにいに。
(と、にいにがいないから行かないもんcryingのMIss Sまでおりますけど)

Dscf7734

「ヘラクレスオオカブトが生息してるのはね、グァトループ島だよ」
「ちょれはどこなのよ」

と言ってました。

将来、超ハイグレードな高校生クイズにでも出てもらいたいものです。