Pencil Lines #141

めっちゃギリギリで送ったPencil Lines、私のページが抜けちゃってましたcoldsweats02
色々時間をやりくりして作ったんだけど、がっかり。

でもこちらにはアップしておきまーす。

1413

こないだのランチでIkukoさんにいただいちゃったJilli Bean Soup

1412

Primaのお花にペーパーの残りをはさんだりボタンをつけてみました。

1411

Maya Roadのチップボードにミストで色付けして、Cuttlebugでエンボス、sticklesでアクセント。

写真は母の実家、大分の杵築へ行ったときのもの。
祖父のうちは南台と言う武家屋敷のエリアにあって、とても情緒豊かなところでした。

馬で武士が移動するのに合わせて、近くの石段も一つ一つの段がスゴく広く取られていて、子供の頃はよくそこで遊んだものです。同じ場所でにいにが遊ぶ姿になんだか切なくなった一枚です。

門のところに来客が馬をつないでおく「馬つなぎの石」というのがいまだに残っていて、杵築の郷土資料館に保存されているんですよ。
もし行かれることがあったらぜひ素敵なエリアを散策してみてくださいね。

今日は代休でダブルSがおりますので、この辺で〜happy01

SXSランチとTLクロップス

木曜日はscrapxscrapのDTのみんなと品川でランチしました〜(遅ればせながら・・・)
Miss Sが入園してしまったなということを実感するのは、移動のときに連れがいないこと。
この日もなんだか手持ち無沙汰で少々寂しいような電車内の私でしたcatface

ikukoさん、初対面だったけど何だかお久しぶりなお友達の気分でした^^
も少し色んな話をしていたかったですlovely
いただいたアイテム、しっかり使わせていただきまーす!

そして、popoさんNaoさんyokoさんまみ913さんRyugoママさんyuiさん、そしてあこさん、また近々お会いしましょうね〜!

金曜日はTLクロップスの日でございました!

アクシデント続きで大幅に遅れてしまってみなさんごめんなさいねcrying
やっぱりそろそろ免許を取って重い荷物もスイスイ運べるタフな人になりたいと切に願った私です。

ダイカット、実際に見てみると扱いも簡単だし、何よりクラフト心(手作りハートと言うか)がくすぐられませんでした?
私がはまるきっかけになったのは、Youtubeの動画だったんですよ。
マシンやダイを見ても何とも思わなかったのに、動くとこみたら欲しくなってしまったんですね。

小学生の頃デパートのおもちゃ売り場で「砂絵」の実演を見てすっかりはまってしまったのとまるで変わりがない、アラフォーの自分に驚きですcoldsweats02

SizzixのBig Shotは大きい分安定感があって使いやすいので、たくさんカットしたい方にはおススメです。

こんどQuickutzから発売されるEpixというマシン、お値段もBigShotよりはお手頃でどこのダイも利用できるということなので、これからダイカットを始められるという方、チェックしてみてくださいね。

Little Angel♪さん、ちょうど今サマーセールをされていますよ〜happy01

明日は幼稚園の七夕音楽会noteです。

皆さんも素敵な日曜日をお過ごしくださいね!

TLクロップスのお知らせ:サンプル作りました〜!

TLクロップス第二回目、いよいよ今週の金曜日に迫ってきました〜dash

なかなかうちでゆっくり準備をする時間が取れず、今日やっと朝からなんとか作ってみました。

Dscf5829

Sizzixのいろんなアルバムダイ(BIGZ XLという大きなものです)をミックスして、最近のにいにの写真を集めてミニブックhappy01

Dscf5830

タイトル部分はQuickutzのRockstar、ステッカータイプのカードストック(DCWV)をカットしたので貼付けも簡単です。

Dscf5831

Dscf5834_2

Dscf5835

ご覧のように、いろんな形があります。
動きがあって面白いのだけど、ダイを使わないとパターンペーパーをカットするのが結構大変かも。

なので、一応こんな感じのキットも作りました。

Dscf5846

これに、フェルトをカットした星やブックプレートなどなどがつきます。
クロパご参加の方でご希望でしたら、当日お渡ししますね。

まだ未完のまま日が暮れちゃいましたが、女の子ミニブックも。

Dscf5859

Dscf5861

こちらもいろんな形をミックス。

スカロップなどは特に、ペーパーをあとでカットするのが大変かな?と思い、シンプルなキットにしています。

Dscf5869

このミニにはMe & My Big Ideasのこんなペーパーを使っています。
このペーパーパッド、他のタイプもみんなすごーく可愛い!
豪華なフロックやラメがとっても素敵なので、ぜひ手にとって見てみてくださいね。

Dscf5849

このミニの表紙も一見プラステッィクみたいな加工がされているのですよ〜

クロパでは、お好きなペーパーをお持ちいただければそれを(時間の許す限り…)カットさせていただきますね〜!

アルファベットのダイもお持ちするので、キットを選ばれた方にはお好きな言葉をカットしてお渡ししますheart
ではでは、26日の金曜日、10:00〜お会いするのを楽しみにしてまーすheart01

→詳細はコチラ

Pencil Lines #140は父の日です

今週もアップされました、Pencil Lines
ゲストにお迎えしたのはフランスのElodie Touzeさん。
すごくすごく繊細で、幾重にも重なったエンベリの醸し出す雰囲気、とっても素敵です。
しかも写真が宮島とは!
広島出身としてはとっても光栄ですshine

デザインチームは週末の父の日を意識、パパのレイアウトを作ろうねと示し合わせておりました。

140_yuko1_2

スキー(というかソリ?)に行った際の写真です。
最高のスマイルで滑り降りてくるにいに、パパと一緒だとスピードでてもヘッチャラ。
Miss Sを抱っこで降りてきたとき、なんか変だなと思ったら小指流血wobbly
でもパパは泣き言言わないでエラかったね!

140_yuko2

ぼとんとアクリル絵の具を垂らして上からちょっと紙を載せて伸ばして雪みたいにしてみました。

140_yuko3

Bampopの懐かしめなペーパー類を引っ張り出して作りました。

昨日の父の日はステーキ!
(オージービーフだけどhappy02!)
久々にテーブルクロスをしてお花を飾ってディナーしました。
(午後いっぱいは大掃除だったけどsmile

また忙しくなりそうなモッチパパ、これからも健康で楽しく日々が過ごせますようにheart
いつもありがとー!

バザー無事終了!

今朝は早くから速攻ミニブック・キットを焦りつつ作り、遅刻でバザーに到着。
ゆうちゃん、心配かけてゴメンねweep

Dscf5800_2

ミニブックはこんな感じ。
ダイカットしてあるペーパーを貼り合わせてすぐ完成の簡単アルバムでした。

お買い上げくださった皆さま、先生heart、いつでも何でも聞いてくださいね〜happy01

Dscf5774_2

前日に思い立って作った花の髪ゴム。
センターにはK&COのファブリックブラッドを付けています。

Dscf5784

グログランリボンをカールさせて作ったバレッタ。
とっても人気でしたhappy01

Dscf5788

マリンテイストのパッチン留め。

Dscf5792_2

上品な感じのリボン。これもゴムを付けてます。

Dscf5801_2

陶芸教室や駄菓子を楽しんだにいにと売り物のパッチンを前髪に付けてるワタシ。

Dscf5820

こんなファンキーサングラスもゲット。

Dscf5822_2

お嬢さんは万華鏡。

ゆうちゃん、バザーの準備、いっぱいいっぱい有り難う!

今日はぐっすり眠れそうですsleepy
来週のクロパ、準備頑張りますcatface

TLクロップスのお知らせ:新しいダイ入手しました〜!

TLクロップスに使えそうなアルバムのダイ、Sizzixから新発売になりました。

Dscf5723_3

色んな形がある上に、それぞれに綴じる用の穴もあいてますscissors
6/26のクロパでは、好きな形をミックスして制作できるようにバイキングのような形式で選んでいただけたらと思います^^

こちらのダイはおなじみLittle Angel♪さんで見つかります^^

こんなのも使えそう。
これも^^

最近Sizzixもいい感じのリリースが続きます。
QuicKutzも毎月毎月デティールの凝ったダイを連続リリース。

今月はこんな感じ
数字が素敵lovely

おうちも素敵lovely
まわりにをしてみたり、街灯を配置してみたり、ポストもいいかも。

と妄想。

ミシントイレもたまらない… 

ではでは妄想もこの辺で… 

Pencil Lines #139とNo Scrap, No Life!

今週もPencil Lines 更新されています。

少しずつバナーやサイトのパーツが変わってるの気づかれました?
Michelleがデジタル担当になってくれて、テンプレートなんかもきっちり作ってくれてます。
ぜひご活用下さいねhappy01

ゲストにお迎えしたのはMarla Kressさん。
赤ちゃんが生まれてさらにパワーアップ!男の子のページ、女の子のページ、赤ちゃんのページ。
Marlaさんの優しいセンスが満載のブログも是非チェックして見てくださいね。

私のページは

139_yuko

梅雨の季節にsprinkle
お気に入りのカッパと長靴で、にいにとパパに傘を届けると言って出かけたときの写真です。

139_sneak2

138_sneak

可愛らしいいも虫さんはAutumn Leavesのちょっと前のシリーズから。
吹き出しはColorbok。

このいも虫、ひのまるさんのチャレンジNo Scrap, No Life!にも参加できそう?と思い、エントリーさせていただきました〜shine

個性的な作品のひのまるさん、お店を始められるとのこと。どうぞ頑張ってくださいね!

最近じつはまったくスクラップブッキングの新製品を買っとりませんthink
幼稚園に二人は結構キツい〜
なのでしばらくはお家にあるものをせっせと使ってくと思われますhappy02

バザーとクロパと卒準とでなんだか忙しい気分。
今週もちびちびがんばりましょ〜snaildash

ついでに… 
Dsc06196

にいにが大好きheart

Dsc06236

あきちゃんねえねにお化粧とマニキュアしてもらっちゃったkissmark

日々ガーリーになるムスメですcatface

胸キュンのメールとすねる犬

ここのとこ姉のうちに出張ヘルプのばあば。
ばあばがいないとこんなになってすねるむっちゃん。

Mutsu

そして、早く寝なさい!と大怒られしたにいにからのメール。

Mail

モッチパパの携帯から「返信」を選んでママ宛にメールをくれました。
胸キュンconfident
でも送信時間が23:00とは、これいかに。

これから「は」、あんまり怒んないようにしたいものですね。るるる〜。

※ごはんただよ。とは、お弁当におにぎりじゃなくて「ただの」白いご飯を入れて、シンケンジャーのふりかけを付けてね。ということだそうです。

Mutsu2

なんか用?って顔。

昨日つくった髪留め、付けるとこんな感じ。

Hair

フェルトだけど、メッシュと重ねて涼しさを演出、とかribbon
made these hair accessories with felt die cut. super easy yet very cute!