ダイカットで作るミニアルバム

第二回目のTL(サウザンド・リーブス)クロップスのテーマはダイカット。

私が初めて手にしたのはカトルバグでしたが、今使っている二台目はビッグショット。
やっぱり安定性と圧の強さ、どこのダイでも簡単に使えるのでおススメですflair

で、今回はダイカットを多用してミニブックを作ってみましたよ。

Dscf5082_2

とりあえず表紙だけcoldsweats01ですが、アルファベットもサークルもフラワーもダイカットです。
Dscf5083

アルファベットはQuickutzのRollerskate

Dscf5084

部分使いのサークルはネスティングタイプのこちら

フラワーはベラムをカットしてます。

自分で好きな紙をダイカットして使うと、残った半端なパターンペーパーやカードストックが有効に使えます。
スタンプを作っちゃうという、こんなアイテムもあるんですよ〜heart

子供の名前とか好きなフレーズをスタンプにしたり、夢は広がるばかりです(財布は痩せるばかりですshock

TLクロップス、参加希望の方はコチラでお知らせくださいね。

Pencil Lines #136 とお知らせ

今週もPencil Lines、更新されています。

ゲストにはMaria McPhersonさんを迎えています。
ブーツの写真でのレイアウト、なんだか新鮮ですよね!

私のページは

136_yuko

Jenni Bowlinのアイテムを使っています。
大人っぽくてなかなか手をつけていませんでしたが、敢えてcoldsweats01子供たちのページに。
広島へ市民球場の最後を見届けにいった際の写真です。

グリッターはネイル用の粒子の細かいものを試しに使ってみました。
結構いいかも。
上からパステルなんかに使うスプレータイプの糊をシューしています。
(フィクサチーフとか)
こうするとラメが散らなくていい少しはいいかも。

136_sneak2

136_sneak

さてさて、少しだけお手伝いさせていただいていたScrap In Japan
早いものでChallengeも7回目ですね。
大好きな海外のスクラッパーの方が毎回登場されるし、参加されるたくさんの方の作品を見るのもとっても楽しみです。

なので、今まで通りにずっと私も参加していたかったところなのですが、Pencil Linesとの兼ね合いで他のスケッチのサイトに主催の一部のような感じでは参加できなくなってしまいましたcrying

ほのかままさんほんとにごめんなさいね。

でもきっとこれからも毎回チェックは欠かさず、ときにはスケッチへチャレンジもぜひぜひさせていただきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いしますhappy01

ではではHave a happy Monday!

PS: 空手、モッチパパは本気ですpunch

Karate

Sparkling EYES ~入園前のにいに〜

先日のTLクロップスで少してを付けていたレイアウト。
なつかしのMy Minds Eyeです。

MMEというと、スクラップブッキングを始めてすぐの頃に夢中になって集めたメーカーなのですが、無地も味わいがあって何とも言えない存在感があるし、パターンもヴィンテージの壁紙みたいでホレボレlovelyしちゃいます。

Eyes

入園前のにいに、いろーんなことに好奇心旺盛で、目をキラキラさせておしゃべりしてる姿を懐かしく思い出します。
(今も力士の名前や仮面ライダーのガンバライドのカードについてペラペラしゃべってますけど、それとはなんか違うcatface

Eyes2

すこしやすりでdistressしたチップボードのアルファベットにブルーやグリーンのインクバッドで色をつけてみました。

シンプルだけど、結局こんな感じのページが好きな私ですhappy01

明日(水曜)は幼稚園お休みで、はしゃいでたダブルSも気づけば早々に就寝。
毎日クタクタだねcoldsweats02

Ensoku

今日は遠足楽しかったみたいだけど、お弁当は残してたね。
お気に入りの髪留めも片方なくしてたね。

ママ、ちょっとショックbearing

Pencil Lines #135 と6インチ交換会のFavorite発表です

今週もアップされております、Pencil Lines
ゲストにはとっても可愛い(といっても2人のお嬢さんのママ)、Noel Culbertsonさんです。
クリーンでガーリーな作風で、お嬢さんたちのお洋服なんかもいつも可愛いい!
スクラップブッキングではないけど、Noelさんのブログで知ったこのサイトもすごい!

時間のある朝に挑戦したい編み込み技術満載ですribbon

てなことは置いておいて、今週の私のページは

135_yuko

入園前の幼稚園でのイベントへ行って涙ぽろりweepのMiss Sです。
K&COのPPにチョコレートがプリントされているのをもじって、タイトルはBitter Sweetです。

にいには目の前にいるのにあんまり相手してくれなくて、たくさんの人がわやわやいてついに泣いちゃった彼女も、5月病にもならず生き生きと幼稚園に通っています。
習うより慣れろ、案ずるよりは産むが易しってことかしら?(なんか違う?)

135_sneaky

左上のスクエア4個はSizzixで厚紙を抜いて、ppの切れ端を貼ってます。
小さなバタフライをK&COのGlue dotsみたいな糊でとめました。

タイトルはMaking Memoriesのフェルトが登場です。
このフォントが可愛いので、ぜひともSliceも欲しいところです。ほほほ〜

そして、先日開催の6インチ交換会。
40名ほどの皆さんに素敵なレイアウトを送っていただき、いろんな刺激をいただきました。

せっかくでしたので、その中から1つ(僭越です…)Favoriteを選ばせていただきました〜happy01heart

ゆっこさんの作品です〜!

Fave

鍵を見つけて嬉しくなったり、クラックルペイントのフレーム、鳥かご、ヴェラム、もうこの6インチのスペースに愛を込めていただいたようで、ほんとうに素敵!
中にも大切な写真を入れさせていただきました。

Fave2

生まれてすぐの息子を抱く、私の父です。(と母)
こんなに穏やかに微笑んでいる写真、これが最後だったかもと思います。。。

改めまして、ゆっこさん、ご参加くださった皆さん、有り難うございましたhappy01
(ゆっこさん、ちょっとしたプレゼントをお贈りしますね〜present

ではでは今週も楽しく過ごしましょう〜sun

TLクロップス、第一回無事終了しました〜^^!

今日は第一回TL(サウザンド・リーブス)クロップスの日でした^^!

道に迷いながらも無事到着し、初めてのことでなかなか進行もままなりませんでしたが、ご参加いただいた皆さん、有り難うございました〜happy01
結局わたしのレイアウトも途中やめになってしまっておりますが、今週中にはタイトルもつけて仕上げますね!
また質問とかありましたらいつでもお知らせくださいませ〜shine

毎月出来れば定期的に開きたいなと思っているので、今日お越し下さった方や初めましてのみなさま、どうぞ気兼ねなくご参加くださいねheart

つぎは6月26日(金)の予定です。

mixiのコミュにイベントを立てますので、チェックしてみてくださいね。

今度はSizzixのビッグショットとアルファベットなんかのダイを色々持参しまーす。

タイトルはもちろん、厚紙やコルクなどの素材をダイカットしてページを彩るアイテムを手作りしてみませんかdelicious
クイックカッツの素材もおススメなので、楽しみにしていてくださいね。
Little Angel♪さんで見つかりますよ^^)

幼稚園のバザー、今年も髪飾りを少し販売しようかと思ってるのですが、さてどのくらい作れるかな?

ではでは簡単ですが、取り急ぎ御礼でした〜flair

Pencil Lines #134 と母の日と誕生日と結婚記念日

今週のPencil Linesもうご覧いただいてます?

ゲストにお迎えしたのは… 

そうです!

ズーさん!!です〜heart

ズーさんらしい、アバンギャルドでクールで素敵なレイアウトをありがとうございましたhappy02

…わ、私はまた後ほど完成させたらお見せしたいと思います。
ごめんなさいweep

そして、遅ればせながらのホビーショー。

Hobby

お魚を釣ってまーすfish
ふふふ、右側の可愛いらしい女の子はだーれ?

母の日の記念にshine

Mother

こちらは

Mother2

おにいちゃんからマサバーにpresent
ありがとう!(from マサバー)

Box

カーネーションの箱にすっぽり入っちゃったMiss Sさん。

Marine

なぜか楽天の応援席に。
誕生日で母の日で結婚記念日、ことしはマリンスタジアム。

Bic

補助輪を外したらそのまますんなり乗ってしまったにいにと、おさがりの三輪車。
のんびりがいいね。

Kaz

浩一にいに、こちらご覧くださいませ〜
近くのフレンチ・レストランにて。
See you at Facebook!

金曜日はクロパですよ〜
12インチを作ったり、フリマ、楽しみにしていまーす☆
(詳しくはmixiのコミュにて^^)

では、みなさま今週もhappyにお過ごしくださいませ〜^^

6インチ交換会のレイアウトとホビーショー

Mixiのコミュ、Scrappin’ Yuko で開催した6インチのレイアウトの交換会、やっと先日お送りできました。
(お待たせしてごめんなさいね&1枚足らずにお送りしたり本とボケててスイマセんcoldsweats02

今日は自分で制作したものをこちらで少しアップしますね。
40枚ほど作ったので、いろんなヴァージョンがあります^^

Dscf4486

Dscf4487

Dscf4488

Dscf4491

Dscf4492

Dscf4493

Dscf4494

Dscf4496

Dscf4497

Dscf4499

もういいって?

全部一応、写真を後から挟み込んで貼れるようにしています。
(浮かすためにリボンを多用していますcoldsweats01

また(ほぼ)皆さんに到着した頃、私の選んだFavoriteレイアウトを発表させてくださいねcarouselpony
(僭越ですが、ちょっとした贈り物をご用意しました)

昨日&今日と雨模様、しかも歯医者さんに行ったり幼稚園にお迎えでクタクタです〜
でもせっかくだから、土曜日にはホビーショーに行こうと思ってますheart
子供たちも一緒に行くかも?なので、見かけたらお声かけくださいね^^paper

Pencil Lines #133 ~Accomplished ~ともう一つの#133

今週のPencil linesです、遅ればせながら… 
今回ゲストにお迎えしたのはVinnie Pearceさん
デジタルSBのPixel Canvas もすごく素敵!
要チェックですよ〜eye

133_yuko

今週スポンサーに付いていただいたのはYour Scrapbook Stash さん。
私に送られてきたのは渋めのCrate Paperたち。

133_sneak

ちょっと寂しかったのでAmerican Craftsのリボンをホッチキス(手抜き)で付けちゃいました。
写真の上の大きめのお花は、むかーしクレアーズかどこかで買って壊れていた髪留めを再利用(エコ)。
出かける直前だったので、こちらのページも超クイック!

※写真はヨウチエンの入園面接の日のmiss s、自分の名前を少し誇らしげに(?)指差しています。
ソーシャルライフの始まりです。

今週はボケボケで、締め切りの朝に慌てて作っていたせいで指定の製品を使う事自体をすっかり忘れてcoldsweats02、こちらを先に作ってました。

133_another_one

ジャガイモを一生懸命に剥いている、にいにです。
小指が立っていますhappy02

この土台のK&COのPPがほぼ完成済みな雰囲気なので、超クイックにScenic Routeのマットと世界堂で買ったボール紙の切れ端で完成です、20分>
What’s cooking? でクッキングと何が出来るかな?をかけてまーすsmile

お正月ボケ以上にGWボケな気がしていますが、今日からまた日常に戻って頑張ります^^

みなさまもHappy GW明けをお過ごしくださいませ〜sun

scrap x scrap #12 、Scrap in Japan #7 始まりました!

GW、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

10日ほど日本を離れている間に草彅くんが逮捕coldsweats02され、新型インフルエンザで大騒ぎになっていてビックリsign01

新型インフルエンザ。
滞在していたハワイでは新聞でも小さな扱いでCNNなんかでも日本ほどの扱いではなかったので、成田でテレビのクルーまで来てたのには少々戸惑いました。
用心するに越したことはないけど、なんとなく日本独特の「一つのニュースにウワァーっと集中する感じ」が…しちゃうのですが、どうなんでしょう。

ウワァーと盛り上げられた事象ほど、知らないうちに忘れられていくような気がして、そっちのが心配coldsweats01

てなことは置いておいて、今月もチャレンジが始まっていますね!

scrap x scrap 、#11のWinnerも発表されてます。
ゆうきちさんabeyukiさん、おめでとーございますhappy01heart

そして#12のお題も発表になりました。

1.テアリングをする(テアリングとはペーパーを破く、またはちぎること)

2.LOの中に矢印を使う(スタンプ、手書き、チップボード、ラブオン・・・なんでもOK)

3.人以外が主役の写真を使う・・・アズさん

私のレイアウト、人以外の写真を一応使っておりますが、人の写真も使っていたので裏技だったかなcoldsweats02
(で、でも、ポケモンカードの写真だけじゃどうしても決まらない気がしちゃったもので…)

12

使っているのは、Colors Conspiracy のPPとオーバーレイ、Core’dinationsのカードストック、Scenic Route のラブオン、Basic Greyのチップボード・アルファベット、矢印はAmerican Craftsです。

わが家の男の子チームはいつでも真剣勝負、開始の際には体育会系の「よろしくお願いしますっ」握手。

そして、Scrap in Japan のほうも新しいゲスト&スケッチが発表になっています。

ゲストデザイナーは…Martha Bonneauさんsign01
私にとってはバグの写真を瞬時に連想しちゃう彼女ですが、SisTVで実際におしゃべりする姿を見て何だか親近感(なんでだ?)を持っておりました。

私も久しぶりにわが家のムッちゃん&ペキンの写真を使ってみようかな?と思ってますdog

GW中は時間が取れそうで取れないかと思いますが、みなさんどうぞ素敵な時間をお過ごしくださいね〜sun

those are the photos from our vacation:)

Dsc05026

Dsc05047

Dsc05216

Dsc05285

Dsc05367