今年のひな祭りは期せずしてプリキュア祭りとなりました、が、それも良し。
ずっとあたため(過ぎ?)ていたK&COのBerry Sweetのラインで作りましたよ。
今日はにいにの幼稚園、年長さんと一緒に登園最後の日。
一眼レフを持って出ていたので、年長さんママの一人に写真に撮ってあげるよ〜と軽い気持ちで言ったら…
「あーぁいいよいいよ、どこに出されるか分かんないし?」と、訳の分からないことを言われてしまったんだけど
肖像権やプライバシー云々は諸処に問題あるとして。
同じマンションの同じ幼稚園のお子さんの写真でなにか悪意のあることをする、そんなつもりはさらさらない訳で…
あーぁ、朝からイヤな気分になってしまったな。
過剰じゃない?
過敏じゃない?
悶々しても時間の無駄なんだけど…
え~、嫌な人!
そんな断り方する?普通。
こんなご時世だから心配する気持ちも分からなくはないけどさ。
同じマンションで同じ幼稚園に通ってるなら、なおさら言葉を選んでくれればいいのに[E:pout]
それはさておき、このアルバム可愛いねw
今度これを持って来て[E:wink]
あぁ。。。何かその言葉だけ聞くと、すごーく嫌な感じですねぇぇ。。。[E:pout]
自分も一眼振り回してるので、それなりに気を遣ってはいるつもりなのですが、自分の子を撮ってても「撮らないで!」って言われたことあります。。。
逆に病院で写真を撮りまくり、子どもが採血されながら泣いてるところを撮ったりするワケわからん親もいたり。。。(←さすがに厳重注意しました)
カメラは楽しいですが、いやーな世の中ですね[E:sad]
蝶々の窓にぴったりのgirlyな可愛いアルバム[E:heart04]
タイトルのフェルト重ねすごく素敵ですね。
肖像権に関してすごく心配する人もいるでしょうけど、
お友達のママに対して、そんな風に不信になるなんて嫌な感じですね。
ちゅとさんは好意で撮ってあげるって言ったのに、そんな言い方するなんてヒドイ[E:angry]
なんだか朝からなにか気になるお断りの仕方。気にするなといわれても、気になりますよ。わたしも最近お友達?知り合いのかたとSBがらみで多少のトラブルが。こちらに悪意がなくても、わるく見られることもあるもんなんだと・・・勉強になった?のですが・・・みなさんおっしゃるように、そんな世の中なんですかね。。。さみしいですね
同じママさんなのに、人によってカメラに対する意識って
こんなに違ってしまうものなんですね・・・!
こっちは親切に言ってるのに、こうやって返されちゃうと
頭きますね!!
でもみんながみんなこんな考えの人ばかりじゃないから
ちゅとさん落ち込まないで下さいね[E:clover]
ミニブックに使ってるK&Coのペーパー
私もひとめぼれして買った一人です(笑)
でも、思った以上に使うのがムズカシそうで
いまだに鑑賞用になってます・・・。
でもちゅとさんが使ってるのみたら
使いたくなってきました~[E:heart04]
ミニブックの中身もどうなってるのか、興味津々です[E:lovely]
ちゅとさんは親切で言ったのに、もっと言葉に気を使って欲しいですよね~。
悪意はないのでしょうが、言い方ってものが・・・[E:bearing]
でも、ブログとかに載せた子供の写真が盗用されて悪用されるケースというのもたくさんあるようなので、
自分も写真の取り扱いには気をつけないとなぁ・・・と思いました。
それにしても、このアルバムすごく可愛いですね!
まさにGirlyで[E:heart01]