おはようございます^^!
今日からいよいよにいにも半日保育、ご機嫌で幼稚園バスに乗り込みました
(幼稚園大好きなのにお休みも大好きなにいに。ママ似だな)
そして、Pencil lines も2008年は今週の#115でおしまいです。
今年も1年、たくさんの方に参加していただいて、毎週DTの作品も見ていただけて、本当にありがとうございました!
来年もPencil Linesよろしくお願いします☆
さてさてご挨拶も程々に。

ツリーの形に写真を配置。
はじめスケッチを見たとき、うわぁ〜面倒くさいかも〜
と思ったのですが、やってみればそんなでもありませんでした。たくさんの余った写真を使うことできるのでおススメです

アクセントにツリーの電飾そっくりなボタンを縫い付けてみました。
Jesse Jamesのボタンです。
厚みがあるからアルバムの一番最後のページに入れようかな。
下にひいたレースペーパーは、memories mist でスプレー、乾いてみるとむらなくきれいに色が出ました。
Tattered Angelsでも同じようにできそうです。
これで、カラーのレースペーパーがなくても好きな色を作れるかな
年末気分が盛上がる中、毎年この季節読みたくなるのは時代小説。
今月号のオール読物は必読です。
ずーっと大好きな平岩弓枝さんの「御宿かわせみ」、ここのとこご無沙汰してる間になんと!東吾が行方不明に!主役が麻太郎に!きゃ〜、これじゃ浦島太郎
宇江佐真理さんの髪結い伊三次も再開されてるし、宮城谷昌光さんと麗しの吉川晃司!が信長対談。
なんてゴージャス
あぁでも、もちろん…ポール・オースター(もはや抜きでは語れない柴田元幸さん訳)の新作、「幻影の書」も!
(読んだ?)
翌日がお休みの気楽な夜、お布団で読むのがほんとに楽しみです。
それでは皆さま、have a happy week!