デリ工房とシナモンメルツ

今朝の新聞、にいにSが残していったソーセージを食べながらふと見ると…

コストコで買ったデリ工房あらびきウィンナー回収と!
1000g中の870gはすでに食べちゃっていた我が家。

そっか、やっぱり入ってたかと思いつつも「ついに自分も食べちゃった」感すらある昨今の食品問題。
基準値のポイントの厳しさもあり、さほどの心配はしていないけどすごく残念。
みんな美味しく食べてたのにねdespair
発表早かったらこんなに広がんなかったのにという、この期に及んでの危機管理の甘さ。

コストコはなんでもすぐ返金されるのが簡単でいいんだけど。

そして、幼稚園の帰りにマックdelicious
→ダブルSからの執拗な要求によるものです、はい。

シナモンメルツにソフトクリームをトッピングして食べるのがマイブームにheart

お家に帰らないモッチパパ、危機は家庭にまで及んでおりますよーhappy02

Dscf0380
up土曜日は面接ですよ、お嬢さん。

Dscf0385

じぇったいマック行くから。ハッピーセッチョもらんだもん。

Pencil Lines #107 ~How Old?~ 

今週のPencil Lines、ゲストは…!

@-maman さんですよ〜happy01
まぁどちらのべっぴんさん?と思われた方、@-mamanさん満を持してのご登場ですheart

その色彩感覚やユニークでビビッドな作品たちに毎回いやぁ〜ん素敵!と感嘆してました。
今回は@-mamanさんカラー炸裂な素敵なレイアウトをどうもありがとうございました!

これからも日本のスクラッパーさんにご登場いただきたいなと思っています。
ある日突然私からメールが来ましたら、その節はどうぞよろしくお願いしますhappy01

さてさて私のは…
(雨がずーっと続いて写真がうまく撮れず、へんなアングルでごめんなさい、今日さっき撮り直しましたcoldsweats01

108_yuko

去年のにいにの誕生日パーティbirthday
みんなにパーティハットを作って、部屋も飾り付けて、プレゼントの自転車に大きなリボンを付けて…
楽しい思い出です^^

今週のスポンサーはScenic Routeでしたので、PPに合う写真を選んだら去年のになりましたhappy02
Scenic Route、実は私の一番好きなメーカーなので嬉しかったです☆

さてさて、#100のFaveで選ばせていただいたうまちゃんさん
RAKお送りしますね!

Dscf0363
※お嬢ちゃまたちに髪留めもheart

冬バージョンのヘアアクセサリーだよ^^

Dscf0360

Dscf0361

それでは皆さまHave a nice one!

Pencil Lines #100 ~Favorite の発表です☆~ とフェルトの新作

今週(やっと)Pencil Linesの#100記念のFavoritesが発表になりました〜shine

僭越ながら私が選ばせていただいたのは…

うまちゃんさん

6a00d8341cae8753ef010535aeadc2970c

うまちゃんさんへのRAK、ただ今選んでるところで〜すhappy01

たくさんの方に参加していただいて、Pencil Lines一同とても刺激をうけながら、なによりとても楽しんでレイアウトを制作したり皆さんと交流させていただいています。

どうぞこれからもどしどしご参加くださいね〜!

そして、ここからはまたフェルトの話heart
今日使ったダイはこれです^^

0360040000422

これもLittle Angel♪さんで購入しましたheart

これをパッケージの真似っこして作ってみると…

Dscf0219

スカロップのお花のとこだけを何枚か重ねて…

Dscf0215_2

ちょっとカーネーションみたい?

Dscf0229

真ん中に黄色のボタンを、葉っぱも付けて、ヘアクリップと組み合わせると…

Dscf0288_2

サイズもコンパクトで小さな子供にもいいかもhappy01

Dscf0254_2

ちっともまともにモデルさんはしてくれないようです…

ちょっとラッキーなこと

肌寒くなってきたせいか、フェルトが再びマイ・ブームになりつつあります。

Dscf0188

またまたSizzixのダイでカットしたフェルトとコットン。
(コットンの生地には薄い接着芯を貼っています)

センターにボタンでも付けるかなとごそごそ探していたら…
Isaac MizrahiのボタンをScrap Artsのgrab bagの中に発見〜shine

Dscf0189

で気分を良くして、他にもこんな組み合わせのタイプも。

Dscf0191

ちょっと胸元に付けてもよし、裏にヘアクリップを付けても良し。
スクラップブッキングにも使えそうです。

今日(日付的には昨日かな)は観劇の帰りに千葉のそごうへ行きまして、9階のキルトのお店でウールの生地、革のお店でピッグスエードをゲット。
本格的なコサージュを作りま〜すhappy01

Scrap In Japan #1

Scrap In Japan 、遅くなりましたがレイアウトできました〜happy01

Kellyさんの元気いっぱいの素敵なレイアウトが頭から離れず、自分のは少々シンプル過ぎな感じ?になっちゃいました。

Scrapj_1_sneak

American Craftsのステッカーに手描きでfauxステッチを。
下のBazzillの新しいJust the edgeのお花には少しだけグリッターをオンしました。

ボタンのアクセントはEstyの Mellette Berezoski by Design! さんでいただいたもの。このちょっとしたアクセントがなかなか存在感があっていいんですね。さすがMelletteさんgood

(今お休みみたいですが、来週辺りまたオープンだそうです)

ではでは、Scrap In Japanでみなさんのレイアウトがたくさん見れますようにhappy01heart

そしてそして、ただ今作りかけのミニアルバム。
SizzixのBigz XLのダイで抜いたスカロップの台紙を使っています。

Dscf0157

Dscf0158

これから少しラブオンなぞ付けていこうと思います^^

では、みなさま Have a nice Friday!

ミニアルバムのキット

mixiのスクラップブッキング市場に、こんなキットをアップしましたhappy01

Scrappin’ Yukoのコミュにご用意有りますheart
同じキットで私も作っていこうと思いますので、その過程をコミュの方にアップしながら、ご質問お受けしていこうと思います^^

今回のはパワーアップバージョンshine

Dscf0118

Dscf0122

Dscf0123

K&COのグリッター加工のペーパー、すごく素敵ですheart
ご希望お待ちしてまーすhappy01

入園願書

早いもので今日、Miss Sの入園願書が配布されました。
あぁ〜すごいことだhappy02

来月早々の入園面接、め、面接ぅ〜!?
ま、まだ2歳なのに?!

信じられないことに、もうすぐ制服を着たダブルSが揃って「行ってきま〜すpaper」といって出て行く日が来るのかと思うと、感慨深いものがあります。

そんな気分のレイアウト。

Dscf5150

Dscf5151

ぷっくり感たっぷりcatfaceに。

スクラップブッキングのアイテムはどんどん、そりゃ〜もうどんどんと新作が出て、はやりすたりも結構あるけれど。

始めてから2年半,今はもうあまり新作でなきゃ!とかいう拘りがずいぶん薄れてきました。
好きなものは繰り返し使って、流行ものでも好きじゃないものや値段の高すぎるものからは遠ざかってきたような。

やっぱり飾りがどうでも、主役はそこに写っている人物だったり豊かな時間や感情そのものだ、ということを最近実感しております。

秋だからかな(なんちゃって)

レースペーパーのヘアピン

Dscf0111

ゴージャスな雰囲気のヘアピンですが、これ、じつはレースペーパーです。
memories mistで色づけ、真ん中部分を切り抜いてぐし縫い、ボタンとフェルトを付けて完成!

Dscf0114

裏を見るとこの通り、紙でしょ?

Dscf0117

これもQioさんのレースペーパーです^^

なぜか紙ゆえの儚さをとても美しく感じています。
秋だからかな…(なんちゃって)

Pencil Lines #106 ~with One Little Word~ 

今週のPencil Lines、2周年を迎えた記念にとってもスペシャルなゲストをお迎えしました!
そう、One Little Wordのみなさんですhappy02

One Little Wordとは、毎回1つの言葉をテーマにレイアウトやミニアルバムなどを作るという、チャレンジ。
私もその昔、ゲストに招いていただいたりして、開始以来inspiration 受け続けています。

さらにさらに!今週から新しいDTメンバーが増えましたhappy02
それは、Michelle Filoさん。
毎週のようにPLに参加してくれていて、毎月のようにWinner候補になっていた方なんです。
Fancy Pantsのデザインチームでもご活躍wink
デジタルのほうもとても素晴らしいミッシェルさん、これからはハイブリッドなレイアウトも楽しみですねheart

みなさんもぜひぜひレイアウトをPLに送ってくださいね。

さて。そんな記念の週、私のレイアウトは…

106_yuko

我が家のスーパー・ダディ(笑)、モッチパパ。
力強くたくましく、涙もろい、ラガーマン・パパ。
家族を守り慈しむ、キーパー(保護者)という意味でタイトルをつけました。

106_sneakk

写真を撮ったのはずいぶん前、まだ奥沢に住んでた頃かな?

はじめにキープという言葉から連想したのは、ストリチナヤ(ウォッカ)。
ハングリーというお店でみんなでわいわい、いつもストリチナヤ、ボトルを入れて飲んだね。
キープのはずが大抵いつもすぐなくなって、誰かの勝手に飲んだりしてね。
(そりゃー酔っぱらうはずwobbly

さぁ、明日でにいにの秋休みも終わりです。

休み中に夜更かしでつくった新しいヘアアクセサリー兼コサージュ。

Dscf0096

Dscf0099

Bp

コーデュロイの生地の余りに接着芯をはって、Sizzixのダイでクルクル。
デニムの生地は、にいにのはいていたジーンズをMiss S用に短パンにしたときに出た切れ端です。
うーん何でも取っておくもんですな〜catface

ボタンはAutumn Leaves、なかなかスクラップブッキングで使わない大きなものを重ねたりしてます。

生地が違うだけでずいぶん雰囲気も違うものです。
冬、シンプルなニットのときに活躍しそうhappy01

今度は「アクセサリーを作ってみよう!友の会」開催予定ですhappy01