おはようございます☆
先日は40,000アクセスのコメント、たくさんいただいてありがとうございました!
それぞれみなさんのコメントが面白くて、すごく参考になりました
お返事は後ほどにいにを幼稚園に送り出したら、ゆっくり書きますね!
(Miss Sがお昼寝の間に…)
さてさて、今回の抽選はMiss Sにお願いしました。
Drum roll please!!
さぁてどなたでしょう???
boritaさん!おめでとうございます
つまらないものですが、
それと、おまけと言うことで…
(我が家に眠り続けていたものやミニアルバムの台紙なども入れときますね)
boritaさん、お手数ですが私宛にメールくださいね!
(ブログの左上にリンクがあります)
ご連絡お待ちしています☆
それでは皆さま、Have a beautiful day
きゃー!ミスSかわいい
レイさん>
私もラブオン大好きです〜[E:heart]
印刷したみたいになるとこが気に入っています。なんだかラブオンしただけでお?っとかっこ良く決まる気がして…
でも最近昔揃えたラブオンたちが劣化?してきたような気がして、もったいながるのやめて使い始めました(やっと)[E:bearing]
CHOCOさん>
コーナーラウンダー!わたしもついつい使ってしまいます。
Zutterの新製品、Round It Allも予約しちゃいました☆
チップボードも丸くできるなんて最高!
Quickutzのダイも順調に集まってきていますよ〜[E:heart]
Rockstarも素敵だし、今のお気に入りはバタフライです。
takakoさん>
ステイプラー!
私もちょいちょい使いますよ〜[E:heart]
Ali Edwardsさんのレイアウトに使われているホッチキスのマスキュリン(どことなく男性的な)な気分がすごく好きなんです[E:heart04]
これからもよろしくお願いします☆
ミーシャさん>
ラインストーンもプリマも大好きです〜[E:heart]
最近はプリマのフラワーセンターに触発されて自分で小さなラインストーン(スワロフスキーのSS5とか)を組み合わせて使ってます。
センター付けるだけで何分もかかっちゃったりして…
ラメはMMのセットのが量的にも色揃え的にもお勧めかも[E:heart]
(多すぎても到底使い切れないし、少ないとなくなるのがやで使えなかったり)
ひゃんさん>
私もパターンペーパーの切り抜き、しちゃいますよ〜!
模様が隠れちゃうのがもったいない気もしつつ、単にクラフトナイフで何かしたいだけなのかも?
私も紙の端のとこをdistressするときに、はさみを半分開いてやってます。
でもなんだかやっぱりイマイチなんです。
Naoさん>
Pencil LinesのWinner、おめでとうございます☆ほんとに私も嬉しかったんですよ。
最近日本からの投稿がすごく増えていて、JAPANの存在感[E:up]です。
毎週ギャラリーを見ていても、日本の方の作品は、仕事が丁寧で、PP幾重にも重ねてあったり、すごく綺麗だと思います。
そうそう、アルファベットステッカー、私も大尽です。
American Craftsのステッカーなんて多分全部… 最近はQuickutzも使いますが、やっぱりすぐには使えないからステッカーが楽です[E:catface]
happypotさん>
スクリューポンチ、欲しいんです。。。
でも案外高くてついつい後回しになってます[E:coldsweats01]
いろんなところでたくさんの作品を見ますが、やっぱり日本の方の作品って繊細で丁寧ですよね。happypotさんもお忙しいと思いますが、ぜひぜひまた素敵な作品見せてくださいね!
お邪魔しにいきまーす!
ばりーさん>
紙ヤスリ、使いますよね〜。
なんでだか、少しやすっただけでしっくりくる気がしちゃいます。
こないだ私も100均で木工用のヤスリのブロック買ってみました。目が粗いのであっという間にやすれました!
はっしーさん>
こんにちは〜!
私もまっすぐが好き☆なんですが、ついついまっすぐばっかりだと寂しくなってやぶってみたり。
ドットライナー、はがせるところがミソですよね。いつも何でもすぐどんどん貼っちゃってから考えるので、はがせなかったらどうなってるんだろう[E:happy02]?
ともみっちさん>
貧乏性だなんて〜信じられないです[E:happy02]
ともみっちさんのお買い物記事にため息ついてる私ですのに…
これからも可愛いお嬢さまたちの素敵なレイアウト、楽しみにしていますね!
(あ、Gymboree情報もよろしくお願いします〜)
la*la*さん>
アシッドフリーボンド!
欲しい!
わたしはなにげに木工用ボンドに普通の水性のチューブに入っている糊を混ぜてつかったりしていました。
(カルトナージュ的なホームデコ的なものを作るときとか)
週末、主人に車を出してもらってホームセンターへ行ってみます[E:rock]!
akiさん>
写真、大切ですよね〜!
私も気に入った写真は2週間に1度ほどの割合でプリントに出します。
(ネットのDponeという激安のお店なんですが、おススメですよ)
山ほどの写真のstashから気分に合わせて作るつもりが、写真がどんどん積もっていってます。なので、最近はミニアルバム頑張ってます[E:rock]
携帯で翻訳できちゃうんですね!
知らなかった〜[E:happy02]
さくきみさん>
ミニアルバムありがとうございました!
もう作られましたか?
ミニアルバムでせっせと写真の山を消費したい今日この頃です。
そうそう、インクでふちを汚すのにお勧めは使い古しのインクパッドです。私はデュードロップを使っていますが、スタンプにはもう使えないものの、distressにはぴったりです。
(インクが多いと失敗しがちなんですよね[E:coldsweats01])
私のドットライナーの予備は、箱ごと準備してます。
(kokuyoの卸店から直接買ってます[E:bleah])
ayaさん>
ayaさん、こんにちは〜!
ひそかに尊敬申し上げております[E:lovely]
ayaさんのレイアウトや作品はAliさんとだぶります。すごくシンプルに見えて、バランスが良くって、心地いい、そんな気がします。
文字系のPP、なるほど[E:pencil]
子供のページはとかく甘過ぎになりがちなのですが、今度は文字系、使ってみます[E:rock]
りんごママさん>
こんにちは〜!
テクニックがないだなんてまたまた〜[E:catface]
グリッターお好きなんですね[E:heart]私も困ったときのグリッター[E:heart]です。
ちょっと寂しいときとか、何かひと手間かけたのよ、っぽくしたいときなどに。
グルードッツミニといえば、グリッターでドット模様作りたいときに使ったりします。乾くまでの時間も必要ないし、はじめから丸いのが可愛い。。。
これからも素敵な作品&お買い物&爆笑ライフ楽しみにしていま〜す[E:heart]
kokkoさん>
こんにちは〜!
やっぱり糊の使い分けされてますねー[E:happy01]
ツール関係大好きなもので、スタンプもエンボスもダイカットマシンもなんだか一揃えしちゃった感ありますが、まだまだ使いこなせていないので、これからどんどんやりましょう!
ぜひまた見にきてくださいね!
Kokkoさんのブログにもまたおじゃましま〜す。
ははっちさん>
私もこないだ、息子に読んでもらえるようにとひらがなスタンプ使いました[E:heart]
本人もすごく嬉しそうで、良かったな[E:confident]と思います。
そして英語の方のページは、何年後かにテスト代わりに訳させてみようとか思ってます。ほほほ〜
じつは私もてんとう虫、トンボ、蜂、蝶、なぜか天使、のボタンを集めています。。。こないだ上靴に4個使っただけなんですけど[E:happy02]!
boritaさん>
サンドブラスト!なんだかカッコいい戦隊ヒーローの技のようです[E:happy01]
先っぽがくるっと回るクラフトナイフが私の定番なんですが、デザインカッターってどんなんでしょう。
やっぱり色んなことがスクラップブッキングに役立つもんですね!
ありゃ残念(笑)
でも今回のRAK企画、みなさなんのコメントすごく面白くて楽しいRAKでした♪私も来月くらいにはRAKやりそうなので何か考えてみます(^^)Aliさんですか~!?とんでもない(汗)いつも自分のLO見直すとまだやりすぎ感があって「うああ・・・」って思ってるんです[E:coldsweats02]
ひとみっちさん>
実はわたしはアシッドフリーとかあまり気にしていません…
経年変化もいいもんだ、と、思ったり。
なので早速グルーガンつかっちゃおう!と思ってしまいましたよ〜[E:heart]
最近はまっている髪飾り作りにグルーガンを使うので、いつも傍らに置いてるんですよ[E:happy01]
ミニアルバムの表紙にフェルトとか布、やってみます!
デイジーさん>
コメントいただけて嬉しいです☆
有り難うございます!
最近の私のshopaholic はリボンなのですよ〜
特にグログランのリボンに目がなく、スイスドット、ポルカドット、ストライプ、3/8インチ、5/8インチ、1.5インチ、2.5インチ、すごく揃えちゃってます。
スクラップブッキングはもちろん、髪留めを作るのが楽しくて夜なべでやってます。
スクラップブッキングのアイテム、私もどうしてもすぐに使えず[E:bearing]
最近はそれでもずいぶん「使える」ようになってきたんですけどね〜
アズゴンさん>
こんにちは〜!
アクリルで写真のふちを塗る、カッコいいですよね〜
ずっと前にStacy Julianさんの本のなかにホワイトのアクリル絵の具で「フレッシュなヴィンテージ感」が出せる、と書いてあるのを見て、至極感心してしまったのを覚えています。
テクニックと言っても講習会などになかなか行けない(行ったためしがない)ので、雑誌やインターネットの情報にはアンテナを張っているつもりなんですが、やっぱり新しいアイテムが登場するのがすごく刺激なんですかね。
(で、お買い物が止まりません…[E:happy02])
sako*さん>
そうなんですよね。Rub on、擦れなくなりますよね〜[E:weep]
うちにも半分ダメになってしまったラブオンがたくさんあります…
写真に載せたいのに、紙の上しか擦れないものばっかり。。。
そうそう、私もピンセット良く使います。
ステッカー貼ったり、ラメを振りかけたチップボードをつまんだり…
こんだけ毎シーズン新作が出てくるとお財布がキツいんですけど、でもやっぱり刺激もあるんですよね〜。
それでもMaking Memoriesの基本のラブオンとか結局リピ―トしてたりして。
meguyuriさん>
生活のなかの優先順位、やっぱり子供たちですよね…ご飯、遊びの相手、片付け、おしゃべり、トイレ、etc…
下の娘がいるので、幼稚園が始まってもあんまりまとまって時間が取れず[E:weep]
なので、私は作りかけの髪留めとか材料、道具を持ち運べるかごに入れていつでもスタート&ストップできるようにしてます。
寝かしつけのときには、枕元にスクラップブッキングの雑誌を何冊か置いて…
で、料理や掃除の合間にエア―・スクラップブッキングをして構図を考えて、深夜一人で夜なべです[E:coldsweats01]
りくむさん>
コメント有り難うございます☆
ワードで切り文字!おもしろいですね〜[E:heart]
そういえば以前に大きな数字が欲しくて、ワードで巨大フォントの数字をプリントアウト、カードストックに仮止めして作ったの思い出しました^^
写真、そこに写っている人たちとの暮しがあってこそのスクラップブッキングですよね。(しみじみ)
自己満足しがちなレイアウト作りですが、忘れず作り続けなければ[E:rock]と再確認しました!
*美羽*さん>
こんばんは〜!
ミニアルバム、作られましたか[E:happy01]?
チビちゃんのお昼寝タイム、うちのは再起ん短すぎてちっとも作業に当てられません[E:weep]
最近ジャーナルが短く短くなってきてるので、やっぱり基本に戻って将来ぐっとくるようなジャーナルを書こう!と思いました。
もとみさん>
おホメいただいちゃって照れちゃいました[E:happy02]
子供たちの写真、なかなかこれは!という一枚が撮れないものですよね〜。
いつも心がけるのは、子供たちの高さまで下りることと、いっぱい撮ること、長く撮ることです。
電池は消耗しますが、カメラのスイッチをオフにしないで肩にかけといていつでもスタンバイしてるような気持ちです。
最近撮ってないので、また撮らねば。
miiさん>
こんばんは!
ヴェラムペーパー、お使いになるのですね!
私も大好きなんですよ[E:heart]
最近はジャーナル用にスタンプをして切り抜いたり、レースのようなパンチを使ってカードのエンベリッシュメントに使います。
ぜひぜひ今度miiさんの作品も見せて下さいね!
boritaって、私か!?!?!
と、かなりビックリしています。
こりゃ~、miss sに足を向けて寝れませんねっ(笑)
今年の運は、これで使い切った。。。
そんな気がします(笑)
yokoさん>
こんばんは!
inking、ドットライナー、American Craftsのステッカー、私もみんな大好きなものばかりです[E:lovely]
色んな方のブログなどを回っていると、日々色んな情報があって、楽しいんだかきりがないんだか[E:bearing]と思いますが、自分なりにいいなと思ったものを、ご紹介できたらと思います。
yokoさんの作品もぜひ見せてくださいね!
一姫さん>
100均のコットンレースとリックラック、なるほど〜[E:pencil]
悩まず使えて良さそうですね〜!
私は最近グログランリボンにはまっているんですよ[E:lovely]
なぜかあの質感に・・・
そしてピンク!
うちの2歳の娘も「ピンク大チュキ[E:heart]」だそうで、いつでもなんでもピンクです。
やっぱり女の子の遺伝子がピンクを好むのでしょうか[E:happy02]
さっとんさん>
そうなんですよね〜、液体系ののりは手についてそして紙を汚す[E:coldsweats01]
でもそんな失敗を隠すために考えもしなかったエンベリッシュメントを付けてみて案外良かったりして…
まぁ、楽しんで出来たらいいんですよね!
また遊びにきてくださいね!
しゅんりーさん>
こんばんは〜!
わたしもMacのiPhotoでトリミング、補正しちゃいます☆
なんてらくちんなんだ〜!と久々にMacに戻ってきて驚いちゃいました。
これからもしゅんりーさんの素敵なレイアウト、楽しみにしています[E:heart01]
sakuraさん>
こんばんは!
ジャーナルをきちんと書く「余裕」…
分かります、分かります…
ついついレイアウトにかかり切りで、その物語を置いてけぼりにしちゃうこと、良くあります。そんな時、いつもアルバムにおさめる前にもう一度机に置いて眺めます。
そうすると、素直になれる気が…
子供たちがもう少し大きくなったら、彼らの言葉も是非残していきたいな[E:heart]とも思っています。
sakura*さんのミニアルバムも是非見せてくださいね!