ささやかながら…

さっきふとブログ管理画面を色々見ていたら、アクセス数が40,000を超えていましたhappy02
去年のホビーショーから始めたブログ、だんだん書き慣れてきたかな?と思いつつそろそろ1年。
いつも来てくれるみなさん、ほんとに有り難うございますheart

コメントやメールをいただいたり、このブログを書くこと自体がいい刺激になっていることも。
遠くの家族やなかなか会えない友人とも、なんとなく近く感じていられるのも、こんな場所があるからかな?と思っています。

ここのところ海外からも見にきてくださいる方が多くて、それもまた面白いな〜とデジタル世界の軽やかさを身に沁みてます。

ということで、相変わらずちっとも整理のつかないスクラップブッキング部屋から、40,000アクセスの記念にpresentRAKpresentを企画しま〜すshine

Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック、いつも使ってしまう道具、その他ご自分のスクラップブッキングに欠かせないものってありますか?

ご希望の方は、上の質問のお答えをコメントで教えてくださいねhappy01

ちなみに私は、紙の端っこをついinkingしちゃうこと&やすり多用delicious、あと…ドットライナー「しか」使わないことcoldsweats02ですかね。

ささやかながら…」への33件のフィードバック

  1. はじめまして、いつもblog拝見させていただいている、レイといいます[E:happy02]
    本当にすばらしいLOにいつも魅了され、刺激され、日々作品つくりに励んでいます[E:shine]
    ぜひRAK企画に参加させてください[E:bleah]
    >Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック、いつも使ってしまう道具、その他ご自分のスクラップブッキングに欠かせないものってありますか?
    私はよくラブオンを使用してしまいます。
    まだSB歴半年ぐらいなので、スタンプなどのToolが少ないので、それをカバーするのにラブオンを多様しがちです[E:coldsweats01]
    あとはPPの縁をインクで汚すことかな。
    これだけでグッと作品の質が上がるような気がしてしまって[E:catface]
    これからは、徐々にtool類を増やしていき、テクニックも上達できたらなって思ってます[E:rock]
    ちょくちょくコメントを残させていただきたいと思いますので、宜しくお願いします[E:bleah]

  2. 40000ですか~!!
    すごいですね~[E:sun]
    ちゅとさんのインターナシショナルな
    活躍ぶりをいつも楽しみに拝見してます[E:heart02]
    最近は日本人の方もPLのwinnerに選ばれたり、すごいなぁと頼もしく思っています[E:up]
    RAK、是非参加させてくださ~い[E:heart01]
    私がよく使っちゃうテクニック・・・
    それはコーナーラウンダーでPPの角を丸くしちゃうこと、ちゅとさんと同じく、紙の端っこをやする、
    やすらない時は絶対茶色のインクでinkingしちゃうこと。
    そいでもって最近は、クイックカッツで
    小さい文字を抜いて使うことが多いです[E:bleah]
    これからもちゅとさんのブログ、楽しみにしています[E:shine]

  3. 40000、アクセスおめでとうございます。
    リピートするテクニック・・テクニックっていうほどではないですが、ステープラーが最好きです。何かにつけとめてます。壊れたときに次の日買いに走りました(笑)
    私もドットライナーしか使いません。ドットライナーが一番身近なのりなんですよね。ちゅとさんもドットライナーしか!だんて、なんだかうれしいです~

  4. やっぱり、凄いですねぇ。
    お祝い&お祭り大好き♪ですので、私も参加。
    というほど、テクニックは無いのですが・・・
    私も、インキングは何気にやってしまいます。ジャーナルカードや、タイトルカード?などを、ppに馴染ませるのに、下地に近い色で周囲を少し色づけすると、白浮きしないように思えて。
    重ねた紙の端を千切るのも、よくやります。
    後は、ラインストーンや、プリマのお花が好きで、どうしても付けたくなっちゃう。
    最近は、ボタンがマイブームで、ボタン屋が開ける程?大量買しちゃいました。
    あ!字が汚いので、ジャーナルはつい隠しジャーナル多用になります。
    欠かせないツールは、トリマーとスタンプインク、グルードッツにドットライナーかな。
    これからは、ラメ系を集めたいのでありました。

  5. こんばんわ。
    40000アクセスおめでとうございます^^
    本当にすごいですね!
    いつもしてしまうテクニックってほどではないんですけど、花柄等のパターンペーパーだとどうしてもチョキチョキ切り抜きしたくなっちゃいます。
    それが複雑な柄とかだと特に気合入っちゃうんですよ~^^;
    あとはやっぱりPPの端をやするのはよくやっちゃいますね^^
    いつも使っている欠かせない道具はトリマーと、のり類はその時によって色々使います。
    それとなんといっても「はさみ」は必需品です^^
    PPの端のやすりも「はさみ」で頑張ってますから^^;

  6. 40000アクセスおめでとうございます[E:shine]
    いつも更新を楽しみにしている1人です[E:happy01]
    RAK企画参加させてください[E:heart01]
    ついやってしまうテクニックは
    PPのフチをディストレスすることかな?
    あと、ちょっと大きめの花柄PPは
    必ずと言っていいほど切り抜いちゃいます[E:hairsalon]
    いつも使う道具は私も同じくドットライナー、
    替えが2個は常備してあります[E:happy01]
    それとトリマー、ハサミですね[E:hairsalon]
    欠かせない道具は
    アルファベットステッカーです(面倒くさがり屋なので[E:coldsweats01])
    これからもちゅとさんのご活躍楽しみにしています[E:heart04]

  7. 40000アクセスおめでとうございます!(^^)!
    最近読み逃げばかりしちゃっててゴメンナサイ。
    忙しくても記事は欠かさずチェックさせてもらってます!
    ということでチャッカリと
    記念すべきRAK企画に参加させていただきます(笑)
    ○ついついリピートでしちゃうテクニック
     ⇒DTP、ペンでの縁取り、自作スキャロップ
    ○いつも使ってしまう道具
     ⇒インク、ペン、テープのり&ピットマルチ、トリマー、
      マット&カッター&定規
    ○その他欠かせないもの
     ⇒スクリューポンチ、フラワー、チップス、ボタン、
      スタンプ、ミシン
    ちゅとさんを始めいろんなところでの
    日本のスクラッパーやスタンパーの活躍を見ていて
    とても誇らしい気持ちになります♪
    これからもステキな作品で楽しませてくださいね(*^。^*)

  8. いつも読み逃げてすみません・・・・
    PLでこちらを知ってから、ちょこちょこのぞかせていただいています。
    作品素敵です!参考にさせていただいています。
    RAK企画、参加させてください。
    頻繁に使う道具・・・トリマーやはさみ以外なら、紙やすりです。PPだけでなく、チップボードや写真もよくヤスってます。消費量が結構多いので、最近は100均のが大量にストック[E:coldsweats01]
    これからも楽しみにしています[E:confident]

  9. 40000アクセスおめでとうございます!
    ワタシは、とにかくまっすぐが大好き!
    曲がってると気になっちゃうので
    ペーパーティアリングも滅多にしません
    だから、ちゅとさんの様にティアリングや
    ディストレスがたくさん使われている
    素敵な作品にすっごく憧れます[E:lovely]
    曲がっていてもすぐ直せるように
    割ときれいにはがせるドットライナー
    は、ワタシも欠かせません
    これからも、ブログの更新楽しみにしてます[E:happy01]

  10. 40000アクセスにもうすぐ1年、おめでとうございまぁす[E:heart04]
    ホント、みなさんの言っているように、ちゅとさんの活躍は日本人スクラッパーの誇りですよねー[E:lovely][E:shine]
    これからも一層活躍されることを期待しています[E:happy02]
    [E:tulip]リピートでしちゃうテクニック
    これはもうチョキチョキ、切り抜きですかね~[E:smile]
    あとはステッカーの縁取りかな。
    [E:tulip]いつも使ってしまう道具
    やっぱトリマー?[E:coldsweats01]
    私は基本貧乏性なので、のり類はドットライナーからマルチピットに100均のSB用両面テープやらグルードッツやらを用途に応じて使い分けてます[E:coldsweats01]
    ドットライナーだけだなんて、なんてセレブな香り[E:crown]
    [E:tulip]その他欠かせないもの
    ラインストーン、マルポコ、フラワー、ボタン、みたいなこまごましたものかなっ[E:smile]

  11. 40,000アクセス本当におめでとうございます[E:heart04]
    いつも素敵な作品とblogの更新を楽しみにしています。なのに、いつも読み逃げですみません[E:crying]
    [E:one]リピートでしちゃうテクニック
    PP切り抜きとか自作スキャロップ
    [E:two]いつも使ってしまう道具
    やっぱり、トリマー[E:shine]
    [E:three]その他欠かせないもの
    アルファベットステッカーやボタンとか…。あと、Netでもまだ見たことが無いんですが、ホームセンターで見つけて購入したアシッドフリーボンドです。このボンドは値段が安いのに、全てに接着可能で、接着部分が透明になるので、TPなどのクリア素材にも全然目立たない超優れ物なんです[E:happy01]
    これからも素敵な作品楽しみにしています[E:lovely]

  12. 2度目ましてです。
    40000アクセス、おめでとうございます~!
    いつもPencilLinesのLOを楽しみにしています☆
    楽しそうな企画なので、ぜひ参加させてくださいね☆
    いつもリピートするテクニックはインクを使うこと、手書き文字を入れること…かな?ダイカットマシーンやプリンターがないので、手書きで頑張ってます(笑)
    あとPPを重ねるのも好きです。
    いつも使うアイテムは、バーサマジックとスタンプです。テープ糊はトンボさんの方が相性がいいので、ドットライナーよりそちらをよく使います。(ちょっと珍しいかも?)
    SBにかかせないのはなんと言っても写真!
    当たり前ですが、アイテムに左右されず、写真に合わせて作ることを心がけてます。
    それと携帯もかかせない物です(^_^;)
    PCより使い勝手がいいので、ブログを見るのも更新するのも、ジャーナルやタイトルを翻訳するのも携帯です~。
    これからも楽しみにしてます☆頑張ってください(*^_^*)

  13. 40000アクセスおめでとうございます!
    ブログもファンでよく見させていただいてます。この前は某サイトでミニアルバムをありがとうございました♪
    まだまだ初心者なのでテクというものがないです。。。インクで汚すのも、センスが欲しいなぁと思います・・・・
    欠かせないツールはドットライナー。3つぐらい予備がないと不安です。。
    お花の中心によくラインストーンを使うので、100均のネイルコーナーをよくチェックしてます。
    これからもブログ、楽しみにしていますね。がんばってください♪

  14. 40000アクセスおめでとうございます[E:happy01]ほんといつも色んな勉強させてもらってます♪RAK参加させてくださいね[E:sun]
    ■ついついリピートでしちゃうテクニック
    文字系のPPを結構多用するところかな[E:coldsweats01]柄PPだとかわいくなりすぎちゃう事があるのと文字がいっぱいという錯覚が(笑)
    ■いつも使ってしまう道具
    スタンプインクでしょうか。スタンプしたりスポンジ系で叩いて載せたり、柄が強い時は白とかで叩いたりとかもします。
    ■その他欠かせないもの
    仮止め黄色のドットライナーとホールドのドットライナーを愛用してます。ホールドのは端をつけるの楽チンなんですよね(^^)あとSELPHYとPCと無地カードストック♪

  15. 40000アクセスおめでとう~。
    これからも素敵なレイアウトでお勉強させてくださいね。
    Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック
    A.テクニックがなくて困っているんですよね~(悩)
    Q.いつも使ってしまう道具
    A.最近はやっぱりグリッター
    Q.スクラップブッキングに欠かせないもの
    A.糊関係 使い分けが好き グルードッツミニが最高!

  16. ちゅとさん、40000アクセスおめでとうございます!
    ちゅとさんのLO大好きです!
    私も参加させてください!
    特にリピートしてしまうテクニックはありませんが、いつも使ってしまう道具は、やはりトリマー、はさみですね。やはり切る道具は必須!
    糊は、ドットライナー大好きでよく使いますが、ピットマルチ、テープ糊、グルードッツと使い分けています。
    スタンプインクは使いますが、たまにDTPするくらいです。
    ラメとか、エンボスとかこれからチャレンジしてみたいな。
    これからもブログにお邪魔させていただきます。
    ちゅとさんワールド全開の素敵なLO楽しみにしています[E:happy01]

  17. [E:sun]ちゅとさんこんばんは~
    40000アクセスって~!!!と0の数数えちゃいましたよ・・・・
    いつもblog拝見させていただいてました~
    コメントなしでしたがこんなときばかり参加させていただいちゃうことをお許しください(^^;)
    LOを作る時はいつも子供たちが見て楽しめるように~とタイトルもひらがな、ジャーナルもひらがなでって思っています。
    自分では得意としてるはさみでの切り文字はできるだけやってみます。
    ひらがなも漢字も結構いけます。
    あとはブラッドや麻ひもなど使うのが好きです。
    なんでかテントウ虫やクローバーのボタンなども常にストックしてるほど好きです…
    ちゅとさんのペンシルラインのLOもいつも楽しみにしています。
    これからも遊びに来させていただきますね♪♪♪

  18. 40000アクセスおめでとうございますっ!
    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    私はPPを汚すのが好きです。するとしないとでは、全然雰囲気違ってきますよね!これにちなんで、セピアカラーのスタンプインクはかかせません。
    それから、独身時代にサンドブラストを習っていて、デザインカッターを使っていたせいか、PPの模様もカットするのははさみよりデザインカッターをよく使います。
    これも私もSBにはかかせないものです。

  19. 40000アクセスおめでとうございます!
    world wideなちゅとさん。そのステキなセンスをぜひこれからも拝見させてください。
    テクニックというほどのものはないのですが、ズボラなのでtearingが好きです[E:coldsweats01]
    道具ではやっぱりドットライナー。
    あと、acid freeとか気にしない時はグルーガンも便利かな?と思いはじめています。
    布や異素材のものを使うのも好きです。
    RAK当たるといいなぁ~
    ぜひサイン付きで!!

  20. [E:shine]40000アクセスおめでとうございます[E:shine]
    いつもブログを拝見していますが、コメントは初めてです(今回も勇気がなくて数日悩みました)。
    SBにはまって半年程度なのですが、よく使うツールは、トリマー、ドットライナー、ダークブラウンのインク、アメリカンクラフトのアルファベットステッカーです。
    そしてショップではボタンとリボンを買物してしまいがちです。
    が、いざとなると使いこなせなかったり、もったいなかったり・・・。
    先日mixiのコミュでcreative cafeのフェルト風ブラッドを譲っていただきましたが、これも可愛くてもったいなくてまだ一つも使っていません[E:coldsweats01]

  21. 40000アクセスおめでとうございま~す!
    いつも楽しく、そして尊敬しながら拝見してます☆私には思いつかないような斬新なレイアウトやテクニックの数々にいつも圧倒されています。
    ☆ついついリピートしちゃうテク
    アクリルで写真のフチを塗る
    ディストレッサーでガジガジする
    PPは茶色か黒でインキング
    ☆いつも使ってしまう道具
    トリマー(これは基本すぎますね…)
    ディストレッサー
    ドットライナー(何度も貼ったり剥がしたりするので青限定)
    ☆その他欠かせないもの
    ピットマルチ
    いろんなボタン
    フラワー☆
    リボンorレース
    tickersのステッカー
    こんな感じです♪
    皆さんの回答も面白いですね~(*^-^*)

  22. もうすぐ1年、そして40,000アクセスおめでとうございます[E:shine]
    毎週アップされるPLのLOはとても楽しみに拝見させていただいています。
    [E:present]RAK[E:present]にも参加させて下さいね。
    Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック?
     *PPのエッジをDTPすること
    Q.いつも使ってしまう道具?
     *ハサミ(結構何でもチョキチョキします。)、rub-onを擦るLil’ Davis Designsのプラスティックの棒、ピンセット(ステッカーを貼るのに使います)
    Q.その他ご自分のスクラップブッキングに欠かせないもの?
     *rub-on 大好きで買いこんだのに、古くなると上手く擦れなくなるので、慌てて使ってます。
    新しいグッズもドンドン出てくるけど、最初から使っているものが使いやすくてお気に入りです[E:happy01]

  23. 40000ヒットおめでとうございます。
    中々更新できない自分のブログに比べ、ここまで更新されているちゅとさんっていつもなにを優先に生活しているか不思議でたまりません。私も質問に答えますねw
    Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック?
     茶系でインキング・エンボス加工・ディストレス
    Q.いつも使ってしまう道具?
     デザインナイフ・クラフトロボ・ドットライナー・インク
    Q.その他ご自分のスクラップブッキングに欠かせないもの?
     息子たち[E:scissors]
    これからも、刺激をいただきにまいります!!

  24. はじめまして!PLのブログから飛んできて、コメントもせずお邪魔していました。
    プレゼント企画があるからコメントするのは気が引けたのですが、素敵なLOを作られる方のプレゼントは欲しい[E:heart01]と書き込んじゃいました。
    >ついつい使っちゃうテクニック、道具
    私はツール類もそれを手に入れる資金もあまりないので(苦笑)、ワードで作ったフォントで切り文字をよく作ってタイトルにしています[E:scissors]
    なので、よく使う道具ははさみとカッターです[E:hairsalon]
    >他に欠かせないもの
    モデルになってくれて、出来たLOを喜んでくれる家族です[E:lovely]
    これからも陰ながら(?)こちらにお邪魔させて頂きます[E:happy01]

  25. 40000ヒットおめでとうございます♪
    Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック?
     
    茶系でインキング
    Q.いつも使ってしまう道具?
     ステープラ・スタンプ・麻ひも・ステッカー・コーナートリマー・リボン・
    Q.その他ご自分のスクラップブッキングに欠かせないもの?
    チビちゃんのお昼寝タイム(笑)
    ジャーナル
    PC
    これからも、更新楽しみにしてますね!!

  26. こんにちは。
    40、000アクセスおめでとうございます(●´ω`●)ちゅとサンの作品はテクニックももちろん素晴らしくてため息ものですが、特に子供たちの表情が大好きです。
    表情を活かせるLOのアイディアはどこから沸いてくるのかと
    ドキドキしながら、いつも拝見しています。
    ついついリピートしちゃうテクニックは・・・
    茶色でPPのふちをインキング、やする。
    どちらかを、しないとむずむずしちゃいます(笑)
    かかせないものは、バーサマジックとみなさんと同じくドットライナー。それに加えて100均一の貼ってはがせるのり。
    そして、ちゅとサンをはじめとするみなさんのブログです。
    みなさんのブログを見て刺激と創作意欲を頂いてから、作り出します。
    いつもありがとうございます♪
    これからも楽しみにしています♪

  27. はじめまして[E:happy02]
    mixiから飛んできました[E:heart04]
    RAK企画に参加させてください[E:happy01]
    >Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック、いつも使ってしまう道具、その他ご自分のスクラップブッキングに欠かせないものってありますか?
    レイアウトのときについついリピートしちゃうテクニックはやっぱり紙にinking
    しちゃうことですかね[E:sweat01]
    いつも使ってしまう道具は、ベラムペーパーとエンボス。
    これだけで、見栄えが違うのでついwww
    あとは、ラブオンもよく使っちゃいます[E:bleah]
    初心者なので、ちゅとさんのようなステキな作品を作れるようになりたいです[E:heart04]

  28. ちゅとさん、こんばんは
    40000アクセスおめでとうございます
    週1回最低でもちゅとさんのLOが見れることがとても嬉しいです。
    blogの方もちょこちょこ遊びにきていたのにコメントをせず、ごめんなさい。これからも遊びにこさせていただきます
    そしてRAK、是非参加させてくださ~い[E:heart04]
    私がよくやっちゃうテクはinkingですね。薄茶のインクで古めかしくしちゃいます。
    またよくリピートするのがドットランナー。
    そしてタイトルはAmerican Craftsのフォームステッカーをよく活用しています。いろんな字体を持っています。
    これからも本場の情報を教えてくださいね[E:heart01]応援しています

  29. こんばんは!
    40,000アクセスおめでとうございます!
    いつも、見てはため息をついているばかりなんですが、
    この機会にコメントさせて頂きました。
    是非、RAK企画に参加させてください。
    Q.レイアウトを作るときついついリピートでしちゃうテクニック、いつも使ってしまう道具、その他ご自分のスクラップブッキングに欠かせないものってありますか?
    テクニック…なのかな?
    よくやるのは、タイトル文字をまっすぐにしないこと。
    (まっすぐ貼れない、が正しい…[E:coldsweats01])
    お気に入りの道具は、100均のコットンレースとリックラック。
    欠かせないものは、ピンク。
    娘2人の写真ばかりだし、2人の服のどこかにはピンクがあるので[E:coldsweats01]
    まだまだ知らない事も多いので、
    ちゅとさんのブログで勉強して、
    もっともっと上達したいです。
    これからも、素敵な作品、楽しみにしています[E:lovely]

  30. 40000アクセスおめでとうございます!
    ちゅとさんの作品て、100均とかの身近なものから、とても素敵な作品をつくっちゃうところがスキです!
    もちろんLOも幸せなきもちになれます!
    いつもリピートしちゃうこと
    私もドットライナーしか使わない
    っていうか使えない・・・
    液体の強力のりに何度もトライするものの
    いっつも指が汚れ、作品がよごれてしまうんです・・・そして1度はったしゃしんとか
    ぺりっときれいにはがせるから、ドットライナーがすき。なかなか場所がきまらず
    あれっ やっぱり なんてはがしちゃー貼って・・・修行がひつようですね。
    これからも楽しみに読ませていただきます!どうぞよろしくです!

  31. 40000アクセス、おめでとうございます〜。
    これからもますますのご活躍を、楽しみにしてますね!
    私もRAK企画参加させて下さい。
    ★リピートしちゃうテクニック
     ☆DTP
     紙の縁を汚したり、チップボードを塗り塗りしたりします。
     
    ★いつも使う道具
     ☆ドットライナー、Mac
     写真をちょっと加工したり、印刷前にトリミングしたりします。
    ★その他欠かせないもの
     ☆チップボード、スタンプインク

  32. 先日は、チップボードアルバムを譲っていただきありがとうございました[E:shine]
    教えていただいたヤスリの使い方で今、がんばって取り掛かっている所です。
    ちゅとさんの作っていた見本を見にきたら40,000アクセス記念の(おめでとうございます!!)楽しい企画が目に留まったのでぜひ、参加させて下さい~♪
    [E:clover]リピートでしちゃうテクニック
    まだまだSB初心者なので;;テクニックと言うほど正直持っていませんが
    (みなさんのコメントを見ていると勉強になります)
    同じく写真の淵をインクで汚したりしています♪
    [E:clover]いつも使っている道具
    ピットマルチです!いつも常備してあります。
    あと、プリマのお花も好きで集めています
    [E:clover]スクラップブッキングに欠かせないもの
    ジャーナルをきちんと書く余裕。。。でしょうか?
    いつもジャーナルのスペースだけ作って空白のままでいます;;
    これからもちゅとさんの素敵な作品を楽しみにまた遊びにきます[E:happy01]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中