にいにS、単純性股関節炎に

今朝、トイレに行くのにも足を痛がって起き上がれないにいにS。
近くのクリニックから大きな総合病院へ紹介状を持って受診、単純性股関節炎と診断されましたweep
Dsc03006_3

1週間は幼稚園を休んで、安静にとのこと。
股関節に痛みがあって、立ち上がれないものの、それ以外はいたって普通のにいにS。可哀想に・・・
男の子の罹患率が女の子の5倍で、幼稚園から小学校までくらいの年頃に多く、風邪などを引いた後になりやすいそうです。
元気で暮らせること、それはすごく尊いなといつにも増して実感した1日になりました。

早く良くなって元気に幼稚園に行けますようにweep

Dsc02994

お散歩行きたいのdash

Pencil Lines #55

買ってはみたもののなかなか使う機会のなかったCherry Arteじゃなくて、Urban Lily。
PPやエンベリ類は、ぱっと見と使いやすさ(使う勇気かな?)が違うことが多いんです。
写真撮るときいつもこれはあのPPシリーズが使えるなとか思いつつ撮っちゃうとこがScrapperだなと感じますが、このレイアウトで使ったパジャマの写真、結構色々使えそうですhappy01

Dscf0643

Pencil Lines #55 をイメージして。

いよいよもうすぐ11月です。
ちょっとドキドキしていますhappy02

Scrapjacked! のFave の中に泣きそうな顔のにいにSレイアウトを発見!
今回のOLW、何となく分かりやすいかな?と思ったBELIEVEでしたが、なんだかやっぱりレイアウトに結びつかず。モッチパパのラグビー写真で、と思ったものの、腰があがらず。次のWORDは何かな?

運動会 Miss L

メディアに入れたままになっていた、13日のMiss L(いとこでMiss Sとはなんと同い年!もうおしゃべりもすごい上手でお姉ちゃんみたい!)の運動会のショット。
Dsc02809_2

Miss Lのお家まで歩いて5分。

Dsc02840_2

コストコで買ったCarsの椅子で。

Dsc02854

イタリア出張ご苦労さま!

Dsc02922

りーちゃん頑張ったねhappy01

昼頃から少し晴れて良かったものの、この日から怒濤の風邪ウィークに突入したのでしたtyphoon

久しぶりにScrapjacked!

Humblyのゲストデザイナーで知った、 Dinaさんが今回のScrapjacked!でしたので、簡単シンプルなレイアウト作ってみました。

Dscf0621_2

ずいぶん前のSEIのKaboonと、つい昨日届いたLove, Elsieを使って。
入園式前のもう今にも泣き出しそうなにいにS。
こんな顔してたのに、今では毎日「早く幼稚園行きたいなー」とか言いながら寝ますdelicious

でも今日は、昨晩から発熱でお休み。
だけど妙に元気なので、一緒に掃除機かけましたchick
今晩はOne Little Wordも作ろうかな。

なんかチャレンジとかしかやってない気がしますがcatface

マンスリーとお買い物とミニブック

Dscf0609_4

ちょこちょこと

Dscf0610_2

こちらはオークションで格安に

Dscf0611

小さめのアルファベットに惹かれて

Dscf0613

ElsieさんのLolaコレクション

1567t_8

写真お借りしました。Mosh Poshのキット。BGのMellow、チップボードも欲しかった部分が入っていてLucky!でした。今月は当たりかなhappy01

今日は、お友達にミニブックを作りました。シンプルに。

Dscf0615

Dscf0617

素敵な二人、赤ちゃんがやってきて、最高の家族になったね。
ウェスティンホテルで待ち合わせ、出会えた直後にうちのMiss Sの狼藉でTシャツお借りしちゃいました。
ごめんね&ありがと。

Dscf0620

小窓付きhappy02

iMac is here

我が家のコンピューター事情が劣悪なものになって早1ヶ月。hpは立ち上がらず、Priusのかつて美しかったモニターはその輝きを失い、写真の整理もネットのブラウジングもままならず、銀行も証券も、ここ1週間はすごい面倒くさかったbearing

ということで…

我が家にiMacがやってきました!

Imackeyboard_2_20070807

Powermac5500から、ボンダイブルーのiMac、そしてこのiMac。
とても美しくて、賢い。

有意義に使いこなせるように勉強しなきゃeyeglass

Heidi Swappマスク第二弾 ~風邪なのに~

Dscf0606 今回はアクリル絵の具で。

CK(US)の中に一つ、このマスクを使ったレイアウトを発見。大好きなIngunnさんの作品でもあったので、つい作ってみてしまいました。

風邪はひどくなり、ついに昨晩39.6度という子供みたいな高熱を出してしまいました。超忙しいモッチも今日はにいにSの幼稚園バス送り&迎え、Miss Sのお世話、ムッちゃん&ペキンの散歩などなど、1日中立ち働いてくれました。薬を飲んで少し復活したころあいを見計らって、夕暮れ時から出勤。なんて可哀相なモッチパパ・・・

なのに、夕飯で一生懸命作ってくれた野菜炒め、野菜の切り方が変とか言ってしまいました。

ごめんね、モッチン;_;)

OLW。GONEのレイアウト、FAVESに入ってました^^)♪ちょっと嬉しい。

GONE ~One Little Word#11~

GONEというWORDがお題の One Little Word#11 

Gone

※たまたま見つけたプリクラサイズの赤ちゃんフォトを使ってみました。4歳が大人にすら見えてしまいます。

真正面からGONEを捉えると、とてもDepressingになってしまうので・・・今回は公園で遊んでいる制服姿のにいにSでレイアウトを。

今日は朝からいとこのMiss Lの運動会。

その後みんな食事をして、なんとなく頭ズキズキで帰ってきて寝ていた私@PM.3:30に、(冷えていない=ストックから出してきた)りんごジュースのパックと(赤ちゃん用=Miss Sの)体温計、(あんまり食べたくはない)うまい棒(しかし彼の一番のお気に入りのサラダ味)、そして上に着るオレンジ色の長袖のシャツ(お風呂場に干していたやつ=ステップを移動させて取ってきたと思われる)を持ってきてくれました。

じーん

じーん

もうすっかり優しいお兄ちゃん。

Miss Sと二人で、(さくさくっとDVDを操作してケーブルTVから入力切替して、ほんとはもう飽きてるけどMiss Sも一緒に見れる作品、CARSをデッキに入れて、二人で並んで(静かに鑑賞するため→むっちゃん&ペキンには少しおやつのジャーキーを上げて)、おりこうさん。

じーん

Pencil Lines #1 Year Sketch ~初めての参観日~

1_parents_day_2

5月、初めての参観日での写真です。

パパ&ママ(&Miss S)から離れたくなくて泣いた姿を愛しく思い出します。。。やっと少し調子が出てきてお歌を歌っている真剣な表情が妙に胸を刺し(言い過ぎか)ました。家ではない場所でソーシャライズしている息子、初めて見たような気がします。お当番さんも泣きながらやりました^^)

Pencil Linesの1周年を記念して、タイトルにも#1(初めての、ということで)を入れました。